[編集スタッフブログ] リーフは感電なんてしません!
TEXT: WEB CARTOP編集部
日産リーフが編集部に来てしばらく経ちますが、XaCARガレージで初の洗車をすることになりました。
【関連記事】[編集スタッフブログ]体もデカいが、心もデカい男!モンスター田嶋の殿堂入り祝賀会

ちなみに、リーフの開発中のビデオでは、浸水した道路を快適に走るリーフの姿がありました。雷の中でも、エンジン付きの車と変わらず、安全なのは いうまでもありません。そんなこと心配していたら、やはり電気モーターを使うプリウスはどうなるの? 世界中で走り回るプリウスで、感電のニュースは見た ことないですね。
でも、「感電」につては、まだまだ誤解している人も多いようで、編集部の人が箱根で充電をしようとしたら「雨が降ってきたら充電できません」って急速充電器のある公園の管理人さんに言われてしまったそうです。雨で充電できなかったら、梅雨のときは出かけられませんよ。どんなに雨が降っても、もち ろん安全に充電できるのになー。電気自動車がもっと普及すれば、そういう誤解も次第になくなってくると思いますが、あとは時間がかかるのでしょうか。
(XaCAR編集部アシスタント女子トモゾウ)