【パイクスピーク2012】観客席は自分たちで
パ イクスピークヒルクライムレース決勝を前にパイクスピークのお山には多くの観客が集まっています。前日の夜に入ればキャンプもしても良いということで、前 泊したお客さんが道々に陣取って早朝から観戦の準備に勤しんでいます。もちろん、当日の観戦のため、早朝からパイクスピークハイウェイは大渋滞です。
パ イクスピークヒルクライムレース決勝を前にパイクスピークのお山には多くの観客が集まっています。前日の夜に入ればキャンプもしても良いということで、前 泊したお客さんが道々に陣取って早朝から観戦の準備に勤しんでいます。もちろん、当日の観戦のため、早朝からパイクスピークハイウェイは大渋滞です。
【関連記事】アルファロメオ・ジュリアに限定車「ヴィスコンティエディション」を設定! 歴史を感じさせるグリーンの車体色を採用
多くはコース脇に設けられたいくつかの駐車場から歩いていける範囲ですが、なかにはそんなところまで? と首を傾げたくなるようなところでの観戦であったり、落ちるんじゃないかと思うような急な斜面に観戦席を設けてしまうツワモノも居ます。
また、この観客の皆さんがすごく、ラテンなノリで、観戦を楽しんでいます(ただ、レースを肴に呑みに来ているだけかもしれませんが)。どの選手にもエールを 送っていますし、競技が終わって山を降りるマシンには、道端まで出てきて惜しみない拍手を送る、参戦している選手にとってもうれしくなるレースです。これ こそが、90回続いてきた理由であり、そしてまた、山を登りたくなる一因なのかもしれませんね。
(XaCARレポーター・青山義明)