[編集スタッフブログ] ホンダが給電専用コネクタを開発!
TEXT: WEB CARTOP編集部
「第3回[国際]スマートグリッドEXPO」に出展したホンダ。先日のこのコラムで紹介したホンダの可搬型インバーターボックスの話の続きです。
【関連記事】[編集スタッフブログ]体もデカいが、心もデカい男!モンスター田嶋の殿堂入り祝賀会

プラグインハイブリッド車のほうは、普通充電口はあっても、もともと急速充電口はありません。そのため、こちらも特別にトランク内に給電口を設けています。ピュアEVであるフィットEVについては、急速充電口をそのまま給電口として使用します。
と、この給電で、見たことのないコネクタが使われていることを発見してしまいました。チャデモプロトコルを利用した給電コネクタをホンダは自社開発したということです。出力する量が決まっているため、ケーブルは非常に細くすることができ、取り扱いも楽々です。
大電流を扱うクラリティには現在のところ大電製の急速充電コネクタを使用しているものの、いずれこちらもホンダ製になる?
(XaCARレポーター・青山義明)