メルセデス・ベンツ、モデル呼称変更へ

1月22日、メルセデス・ベンツ日本は、GL 350 BlueTEC 4MATICの発表とともに2015年の事業戦略説明会を開いた。 【関連記事】メルセデス・ベンツのプラグインHV「GLC 350 e 4MATIC」を発表! EV航続可能距離46.8kmを実現
その席上では、2014年の「メルセデス・ベンツ」ブランドのグローバルでの販売台数が前年比12.9%増となる165万10台となり、日本国内でも6万834台、前年比13.2%増となったことと好調であることを紹介。2015年についてもこの好調な2014年の実績を上回りたい、とメルセデス・ベンツ日本の上野金太郎社長は抱負を述べた。

その中で、「新しいモデル体系のルール」としてモデル呼称を改めていくことも発表された。写真にある通り、S、E、C、Aの各クラスに合わせて、SUVのクラスもこれに倣った呼称にするというもの。
先のデトロイトショーで、クロスオーバー・クーペであるGLEクーペ(写真)が登場したが、これはMクラスの派生モデル。
このような形で、現在あるGLクラスがGLSへ、そしてMクラスがGLE、そしてGLKがGLCになるという。この名称の変更は、今後のモデルチェンジなどのタイミングの際に変更していくという。