「生くす子ちゃん」6人が降臨! イメージGALを持つラリーチーム
タグ: CJRT, CUSCOジュニアラリーチーム, クスコ, 高崎くす子

日差しも心地よくなってきた今日この頃。
そんな春の訪れを肌で感じるWEB CARTOP編集部に、クスコジュニアラリーチームのイケメンドライバーとキュートなイメージガールのみなさんが遊びに来てくれました。

CUSCOジュニアラリーチームは、2015年のJAF全日本ラリー選手権とJAF全日本ジムカーナ選手権に参戦が決定。
JAF全日本ラリー選手権シリーズのドライバーは3年ぶりにラリー復帰をする、番場彬(ばんば あきら)選手。彼はFIAアジア・パシフィックラリー選手権シリーズジュニアカップ2011年・2012年の2年連続でチャンピオンを獲得した実績をもっています。
参戦車両はチームイメージキャラクター「高崎くす子」が描かれたトヨタ86で、参戦はJN4クラス。
「ラリーでは初のFRなのですが、頭の中でイメトレはバッチリ!どんな車でも乗りこなせる」という番場選手。
「久しぶりのラリーなので、ファンのみなさんと会場でお会いできることを楽しみにしています」というコメントをいただきました。
第1戦は佐賀県で4月10〜12日に開催される「ツールド・九州 2015 in 唐津」。その後、最終戦となる10月30日〜11月1日に愛知県で開催する「新城ラリー2015」まで、全9戦が行われる。
JAF全日本ジムカーナ選手権シリーズのドライバーは、昨年に引き続き飯坂忠司選手。今年も「高崎くす子」カラーリングのミツビシ・ランサーエボリューションでN3クラスに参戦する。
ここで忘れてはいけないのはチームの華でもあるイメージキャラクター高崎くす子ちゃんのリアル版である、イメージガール「生くす子ちゃん」たちだ。
昨年に引き続きチームを応援するのは(写真をクリックすると画像が大きくなります)、
眼鏡っ子の香月かおりちゃん

さらに、レースのどこかで渋川井 かほ(しぶかわい かほ)というNewキャラクターも出てくるかもしれないという噂だ。
今年度からは高崎くす子氏子(うじこ)崇敬会となるCJRT(クスコジュニアラリーチーム)ファンクラブも開始することが決定。
その他にも高崎くす子立体化Pojectとして限定200個の高崎くす子フィギュアの販売、LINEスタンプなどくす子ちゃんファンにはたまらない企画が盛りだくさん!
ファンのみなさんとよりチームの関わりを深め、モータースポーツを当事者感覚で楽しんでもらおうという企画だ。
参戦発表時の記事はコチラ>>>ラリー界の人気キャラ「高崎くす子」を生み出したCJRT
<リポート:要さえこ 写真:増田貴広>