10月4日に山梨県富士吉田市にある富士Calmで富士トリコローレ 2015 with CARZY LIVE TKY 2015が行われた。今回は、車種何でも可のCARZYなクルマを紹介。
【関連記事】富士山の麓でイタリア車とラテンな休日を過ごす! その3
画像はこちら
ロータス・エリーゼのミッドシップに搭載されるエンジンは、1.8Lリッター直列4気筒DOHC。136馬力を発生するトヨタ製1ZZ-GEを採用
さらにスパルタンになったロータス・エクシージ。トヨタ社製2ZZ-GE 1.8リッター4気筒を搭載
ポルシェ・ケイマンの第3世代モデル。ラインアップは、最高出力275馬力を発生させる、2.7リッター 水平対向エンジン搭載
リヤエンジンの2人乗りフォーツーに対して、FF駆動の5人乗りをラインアップするスマート・フォー・フォー
象徴的であった空冷式RRの駆動方式は室内を有効に使えるFFへと変更したフォルクスワーゲン・ニュービートル
フランス民の足車プジョー106。3ドアハッチバックのS16とXSiとラリー呼ばれるスポーティ・グレードのみ日本に輸入された
プジョー初のコンパクトスポーツクーペ「RCZ」。ルーフには二つのコブをつけたダブルバブルをもつ
2014年にフェイスを変えて登場したプジョーRCZ。1.6リッター直4ターボ付きDOHCエンジンを搭載。
ルノーメガーヌはニュルブルクリンク北コースで量産FF車最速ラップとなる8分7秒97という記録をマークした
日産スカイラインGTSは、基本は5ナンバーサイズの2ドアスポーツクーペと4ドアハードトップスポーツセダンの2タイプ
画像はこちら 〈会場の雰囲気をお届け〉
NO CAPTION
NO CAPTION
NO CAPTION
NO CAPTION
NO CAPTION
NO CAPTION
画像はこちら