
改めてRXの生い立ちを振り返ると、高級SUVとして1997年に登場したトヨタ「ハリアー」は、北米でレクサスブランドのRXとして販売。その後ハリアーはモデルチェンジを重ね、2009年登場した3代目から日本でもレクサスRXとして販売されることになった。ところが、2代目ハリアーは根強い人気に支えられ併売。2013年にはハリアーは分離、独立してトヨタブランドから国内専用モデルとしてハリアーが登場している。
新型レクサスRXは、3.5リッターV6+モーターを搭載する「RX450h」と2リッター直4ターボの「RX200t」の2タイプを設定。先代モデルのRX350(3.5リッターV6)とRX270(2.7リッター直4)をRX200tに集約したわけだ。
駆動方式は、FF(前輪駆動)と4WDを設定。なお、4WDシステムはRX450hが後輪をモーターで駆動するE-Four(電気式AWD・低μ旋回時制御を新採用)、RX200tは電気制御多板クラッチ式ダイナミックコントロールAWDと異なっている。
なおRX450hが搭載するパワーユニットは先代モデルと同型式だが、新設計といえる改良が施され、JC08モード燃費は18.8km/Lと良好なエコ性能を実現している。
RX450hの4WDはリヤタイヤをモーターで駆動
RX200tの4WDは電子制御式
画像はこちら グレード展開は、RX450h、RX200tそれぞれ標準、バージョンL、F SPORTを設定。スポーティグレードのF SPORTは4WDのみとなっている。
グレード | エンジン | トランスミッション | 駆動 | 価格*
(消費税込み) |
---|
RX200t | “version L” | 8AR-FTS
(2.0L直列4気筒ターボ) | 6 Super ECT | 2WD
(FF) | \5,950,000 |
---|
AWD | \6,210,000 |
“F SPORT” | AWD | \6,050,000 |
---|
標準 | 2WD
(FF) | \4,950,000 |
---|
AWD | \5,210,000 |
グレード | ハイブリッドシステム | 駆動 | 価格*
(消費税込み) |
---|
RX450h | “version L” | リダクション機構付のTHS II | 2WD
(FF) | \7,025,000 |
---|
AWD | \7,285,000 |
“F SPORT” | AWD | \7,425,000 |
---|
標準 | 2WD
(FF) | \6,025,000 |
---|
AWD | \6,285,000 |