【関連記事】[第44回東モ情報]11月5日(木)東京モーターショーイベント情報

もちろん、その実車となるキャストも展示してあり、見比べることもできる。このレゴはレゴ認定プロビルダーの三井淳平さんの作品である。
NO CAPTION
NO CAPTION
NO CAPTION
NO CAPTION
NO CAPTION
NO CAPTION
画像はこちら また、ダイハツブースでは、「ダイハツテクノロジー スタンプラリー」というダイハツの技術を学んびながらブースを回りスタンプを集めて、モーターショー限定CASTステッカーをもらえるスタンプラリーも開催中だ。
■フォーミュラマシン体験ができる

2台のフォーミュラ(オープンホイール)マシンを展示しているのが、日立オートモーティブシステムズだ。アメリカのオープンホイール最高峰であるインディカー・シリーズにエリオ・カストロネベス選手がゼッケン3のペンスキーのマシン。そして、日本のフォーミュラ・ニッポンのマシンである。この2台を疑似体験できるモーションライドシアターは、身長120cmまでならだれでも乗車できるこのシアターでは、実際にこの2つのシリーズのレースの映像を使った疑似体験もできる!
お父さんだけでなく子供が楽しめるブースに立ち寄ってみると、親子でショーで楽しめることになるのでぜひ参考にされたい。