オートサロンで日本初公開のSTIパフォーマンス・コンセプトを展示!

スバルはSTI Performance Conceptなど初公開モデル3台
富士重工業株式会社は、スバルテクニカインターナショナル(STI)株式会社と共同で東京オートサロンに出展する。2016年1月15日から17日に行われる千葉県美浜区にある幕張メッセで開催される。 【関連記事】[ムービー]日本で買えないロードスター2.0とレガシィ3.6R緊急試乗 スバルブースでは、STIブランドを表現したコンセプトカー「STI Performance Concept」を日本初公開する。さらに「LEVORG STI CONCEPT」や、ハイブリッドを採用したSUBARU XV HYBRIDをベースにした「SUBARU XV HYBRID STI CONCEPT」を出展するという。 2016年のモータースポーツ参戦予定車として、2015年のクラス優勝を果たしたニュルブルクリンク24時間耐久レースへ参戦予定をしている「WRX STI NBR CHALLENGE 2016」を展示。SUPER GT参戦予定車の「SUBARU BRZ GT300 2016」の展示も行う。また、来季モータースポーツ参戦体制について、1月15日のプレスカンファレンスにて発表する。 SUBARUオフィシャルWEBサイトでは、オートサロン特設WEBサイトを開設した。当日のスバルブースの模様を、「SUBARU-USTREAM」、ニコニコ動画のライブ配信を行うというので必見だ。 【主な出品初公開車両】 ◆ LEVORG STI CONCEPT ≪参考出品車≫ ◆ SUBARU XV HYBRID STI CONCEPT ≪参考出品車≫ スバリストは是非ともアクセスしてほしいオートサロン特設WEBサイト
◆ STI Performance Concept ≪参考出品車≫
「STI Performance Concept」は、STIのパーツビジネス、コンプリートカービジネス、モータースポーツといった活動領域を表現したコンセプトカー。
STI製サスペンション、ブレーキ、内外装部品等を含めて、一台のコンセプトカーとして提示した。STIのパーツビジネスとコンプリートカービジネスを具現化。また、エンジンにはSuper GT レース用のEJ20型2.0リッター水平対向4気筒ターボエンジンを搭載することで、モータースポーツ活動を表現するなど、STIの活動を象徴するモデルとする。
従来の「S」シリーズや「tS」シリーズといったSTIコンプリートカーとは異なる。「STIブランドが持つスポーティイメージと上質な内外装を融合した身近なSTI」という新たな価値を表現したコンセプトモデル。
ボディカラーに「WRブルー・パール」を採用。専用フロントマスクやSTI製18インチアルミホイールを採用することで、外観の印象を変えた。インテリアには専用のボルドー/ブラックのツートン仕様に専用加飾を施し上質感を演出する。足回りにはSTI専用チューニングダンパーを採用し、しなやかな乗り心地とシャープなハンドリングを両立。
SUBARU XV HYBRIDの持つスポーティ&カジュアルなデザイン表現やハイブリッドによる軽快な走りを実現。ボディカラーの「クォーツホワイト・シリカ」にオレンジのアクセント色を随所に加える事でアクティブかつスポーティな印象を高めた。インテリアはオレンジ&ベージュを加えた専用設定とした。
また、STI スポーツパーツの採用によりSTIらしい強靭でしなやかな走りを実現すると共に、ステアリングには出力特性を切り替えるSI-DRIVEの「S#(スポーツシャープ)モード」スイッチを設定し、スバルの走りの愉しいハイブリッドの魅力を高めた。
【出品車両一覧】1 STI Performance Concept 参考出品車 2 LEVORG STI CONCEPT 3 SUBARU XV HYBRID STI CONCEPT 4 SUBARU BRZ GT300 2016 モータースポーツ
参戦予定車5 WRX STI NBR CHALLENGE 2016 6 WRX STI 全日本ラリー参戦予定車(新井選手モデル) 7 WRX STI 全日本ラリー参戦予定車(鎌田選手モデル) 8 CG ROBOT Racing 2016(SUBARU BRZ) 関連記事