ホンダ・フリードがモーターに採用した重希土類元素完全フリーの磁石って何がスゴイ?

産地の偏るレア・アースを使わないことで安定的な生産が可能

 フリードのハイブリッドでは、フィットやシャトルに搭載されるものと基本構造は同じだが、車重が増加するためにファイナルギヤをローレシオ化して、より力強い加速性能を持たせた専用仕様とされている。さらに注目したいのは、モーターに採用された世界初の重希土類元素完全フリーのネオジム磁石。


ハイブリッド車や電気自動車などのモーターづくりに欠かせないと言われているのが、磁石に含まれる重希土類元素で、いわゆるレアアースと呼ばれるものだ。これがないと、高温になっても磁力低下しないモーターが作れないのだが、残念ながら海外からの輸入に頼らざるをえない。

 しかも、希土類というだけあって産地も偏っているため、投機や産出国の情勢によっても価格や供給体勢が大きく変動することがある。


今回開発した磁石は、駆動用モーターでは世界初の「ジスプロシウム(Dy)」、「テルビウム(Tb)」という重希土類元素を完全フリーとした「熱間加工ネオジム磁石」で、大同特殊鋼との共同開発品。

 製法も独自なもので、磁石の原料を超急冷法で粉末にし、その後熱を加えて押し出すことで組織を極限まで微細化している。この磁石がモーターのローター部に組み込まれているのだが、従来の磁石との入れ替えだけでは性能がイコールにならないためDyフリー磁石に最適な磁気回路へと変更している。

webcartop_02

 磁石自体の配置は、4本を広角のV型配置として、埋め込まれているスペースの角部に小さな穴を設けるなどして、磁石への反磁界が低減する配置や形状に設計し直している。


新着情報