【マツダ新型CX-5】派手な変更よりも実利を優先! 走りやすく使いやすく進化して登場 (1/2ページ)

エクステリアもインテリアも細部に渡り質感を高めた

 マツダCX-5は、現在マツダが展開しているスカイアクティブ・テクノロージーをフル搭載した最初のモデルとして2012年に登場。それ以来好調な販売を続け、2014年に大幅なマイナーチェンジを受け、これまでに世界120か国で150万台弱を販売。マツダの基幹モデルとしての地位も獲得している。

cx5_001そのCX-5がついに2代目へとモデルチェンジした。パッと見はモデルチェンジがわかりにくいが、3サイズは、全長4545×全幅1840×全高1690mmと全長で5mm長く、全高で15mm低くなっている。外観は前後トレッドを10mm拡大してボディ全体が地面をつかんでいるプロポーションを表現。またAピラーをリア側に35mm後退させている。

 そのデザインは「REFINED TOUGHNESS(洗練された力強さ)」をキーワードに「成熟した骨格」、「品格あるフォルム」、「仕立ての良い質感」を軸に作りこまれている。

cx5_002フロントフェイスは、メッシュグリルが立体的な造形となり、グリルをまわるシグネチャーウイングはヘッドライトの下側まで伸ばして拡がりを強調。これまでよりも彫りの深い精悍なイメージとなった。

cx5_003

 その精悍さを際立たせているのが、目。ヘッドライトの天地幅が80mmもカットされ、細い目つきになった。さらにリヤのライト類も、2レイヤーモールデッド・アウター・レンズを採用し、バックランプもLED化されている。

cx5_004

 そして、ボディカラーも、映り込みと造形が際立つ究極の赤「ソウルレッドクリスタルメタリック」を採用。これまでのソウルレッドプレミアムメタリックよりも彩度2割、深み5割増しでより瑞々しくつややかな透明感を実現している。

 ほかにはマシーングレイプレミアムメタリック、エターナルブルーマイカ、ジェットブラックマイカ、スノーフレイクホワイトパールマイカ、ソニックシルバーメタリック、チタニウムフラッシュマイカ、ディープクリスタルブルーマイカの8色をラインアップする。

cx5_005内装はワイドな広がりと仕立ての良さが進化ポイント。ステアリングの軸を中心に水平に要素をレイアウトしたドライバーを中心としたシンメトリーな空間となっている。センターコンソールは高さを持たせ安心感を表現した。

 インパネにはウッドと金属の融合という素材表現も用いていたり、インパネ・ドアトリムなどに滑らかな手触りの素材を採用していたり、インテリア全体のパーティングの好きや段差をなくすなど細かなところにまで徹底して質感向上を実現している。

cx5_007

 さらに前後シートには新開発の高減衰ウレタンを採用。不快な振動を低減し、上質感のある乗り心地となっているという。また、リヤシートにもリクライニング機構とシートヒーター、さらにUSBポートを配置している。

cx5_006

 インテリアカラーも、ピュアホワイトレザー、ブラックレザー、ファブリックの内装色を用意。バックドアはパワーリフトゲートを採用。荷室容量については、リヤシートのリクライニング機構により先代よりも若干少なくなった。

cx5_008

  


新着情報