使った経験ゼロの人も多し!  最近軽自動車にまでパドルシフトが採用されるワケ (2/2ページ)

パドルでのシフトダウンは街乗りでも有効

 とはいえ、アマチュアドライバーが気分に任せてマニュアルシフトするよりもDレンジに入れておいて機械任せのほうが、ほとんどのシチュエーションにおいて有効であろう。パドルシフトを備えていても、Dレンジに入れっぱなしでアクセルを全開にしたほうが、ほとんどのクルマにおいて「加速性能は上」である。シフトアップ(右側を操作することが多いだろう)についてはパドルシフトの優位性はさほど感じられないかもしれない。

  

 しかし、多段化が進むAT(CVTでは疑似的なマニュアルモード)をパドルシフトによるマニュアル操作でシフトダウン(左側)をするという行為は、けっして気分だけの行為ということはない。Dレンジにお任せの最適な変速制御は燃費重視のマッピングとなっていることが多く、アクセルオフでの空走感が気になるケースもある。そのためブレーキを踏んで、減速したいという意思をクルマに伝える必要がある。

 こうした運転、自分だけであればさほど気にならないが、周囲に多くのクルマがいる市街地では、頻繫にブレーキランプを光らせることになり、後続のクルマを必要以上に減速させてしまい渋滞を引き起こす原因になることもある。そうしたシーンであれば、パドルシフトの左側をチョンと引くことでわずかにエンブレ(エンジンブレーキ)を強めて速度コントロールをすることが有効。こうすればブレーキランプを付けずにスマートに減速できるはずだ。もっとも、エンジンブレーキに頼った減速は後続車にわかりづらいので、軽くエンブレを強める程度にとどめ、しっかり減速するときにはブレーキランプを点けて、減速の意思を周囲にも伝えたい。

 また、急ブレーキを踏まないといけないような状況では、ブレーキペダルを全力で踏みつけると同時にパドルの左側をパンパンと連続的に引くことで、エンブレを最強に効かせることができる。連続的に操作しても不適切なギヤポジションに入ることはないので、とにかく連続的にパドルを操作すれば最適なシフトダウンが可能になる。もちろん、パドルの操作に気を取られるよりもブレーキペダルをしっかりと踏むほうが優先なので、余裕があれば有効というレベルの話ではある。


山本晋也 SHINYA YAMAMOTO

自動車コラムニスト

愛車
スズキ・エブリイバン(DA17V・4型)/ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SP(SC82)
趣味
モトブログを作ること
好きな有名人
菅麻貴子(作詞家)

新着情報