10万キロ超えの中古車に手を出すなら購入前に確認すべきポイント3つ (1/2ページ)

旧車ほどではないが、過去の整備状況に左右される!

 ここのところ人気が集まりつつある90年代のクルマたち。確かに旧車ほど扱いにくいわけでもなく、日常使いも可能な快適性を持ち合わせていながら、現代のクルマにはない味わいを持ち合わせているモデルもあり、人気が集まるのも頷けるところだ。

 しかし、冷静に考えてみれば、90年代最終年の1999年ですら今から20年も前の話。よく言われる「年間1万キロ」の走行距離で考えれば優に20万キロとなってしまう計算なのだ。

 そのため、よほどの極上車でない限り10万キロオーバーというのは当たり前の年式となっている。90年代のクルマであればだいぶ信頼性も上がっているが、やはり日本人は10万キロというのを一つの区切りとして考えてしまいがち。そこで今回は10万キロオーバーの中古車を狙う時にチェックしておきたいポイントをピックアップしてみることにした。

1)どれだけメンテナンスされてきたか見るべし

 クルマというのは言うまでもなく細かな部品の集合体であり、当然個々の部品は消耗していってしまう。そのため、10万キロを超えるとトラブルが出てくると言われているわけだが、裏を返せばダメになった部品を交換してあげれば、そこからまた10万キロ走ることも夢ではないということだ。

 逆にトラブルを抱えているのにも関わらず、だましだまし乗っていたような個体では、そのトラブルが他の部分にも影響して、余計なトラブルを発生させている可能性もあり得るため、過去のオーナーがどれだけマメにメンテナンスをしてきたかをチェックしたいところ。

 基本的にきちんとした修理工場でメンテナンスを受けていれば、記録簿にその内容が記載されているので、記録簿の有無は重要なポイントとなる。ある程度自分でクルマの面倒を見られる人でない限りは過去の整備状況が不明な過走行車は避けたほうが賢明だろう。


小鮒康一 KOBUNA KOICHI

-

愛車
日産リーフ(2代目)/ユーノス ロードスター/マツダ・ロードスター(2代目) /ホンダS660/ホンダ・オデッセイ(初代)/ 日産パルサー(初代)
趣味
長距離ドライブ
好きな有名人
ザ・リーサルウェポンズ

新着情報