充電の割高感に同門ライバルの存在! EVの先駆者「日産リーフ」の売り上げが低迷するワケ (1/2ページ)

リーフは2021年4月にマイナーチェンジを控えている

 最近は電気自動車が話題になるが、リーフの売れ行きは低調だ。2020年の登録台数は1万1286台で、1か月平均は940台であった。前年に比べて43%減り、コロナ禍の影響を差し引いても落ち込みが大きい。国内の新車販売全体では、対前年比はマイナス12%だったから、リーフの減少傾向は国内平均を大幅に上まわる。

 その理由を販売店に尋ねると以下のように説明した。「リーフは直近ではマイナーチェンジを控えている。改良の内容は2021年4月に正式発表され、発売は5月だが、メーカーへの発注は2021年2月下旬に中断された。現時点で売られているのは在庫車だ」。

 改良の内容はどのようなものか。「コロナ禍を反映させて、ステアリングホイールやドアノブに抗菌処理を施す。日産のエンブレムも新しい形状に変わる。セットオプションも見直すが、メカニズムに大幅な変更はない」。

 それにしても売れ行きの下降は以前から大きく、1カ月当たり1000台を下まわる。この点も販売店に尋ねた。「最近は現行リーフも需要が一段落して、売れ行きが安定してきた。さらに2020年の末には、e-POWERの新型ノートが発売されて注目を集めている。e-POWERも電気自動車の一種とされるため、リーフと比べてノートを選ぶお客様もいる」。

 2代目の現行リーフは2017年に発売され、2019年には62kWhの駆動用電池を搭載するe+Xとe+Gを発売した。同年12月にはマイナーチェンジを実施して、運転支援機能のプロパイロットやプロパイロットパーキングを進化させている。その後、2020年には改良などをおこなわなかったので、売れ行きが伸び悩んだ面もある。

 また現行リーフでは、充電などのサービスとして2019年12月から「ゼロエミッションサポートプログラム3」を実施するが、この料金は以前に比べて割高だ。2016年12月に開始された「ゼロエミッションサポートプログラム2」には、「使いホーダイプラン」が用意され、月会費2000円(税別)で日産の販売店、高速道路、コンビニエンスストアなどの急速充電器を自由に使えた。


渡辺陽一郎 WATANABE YOICHIRO

カーライフ・ジャーナリスト/2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ポロ(2010年式)
趣味
13歳まで住んでいた関内駅近くの4階建てアパートでロケが行われた映画を集めること(夜霧よ今夜も有難う、霧笛が俺を呼んでいるなど)
好きな有名人
-

新着情報