ジャガーとかロールス・ロイスとかローバーぐらい……と思ったら英国はもはや秘境レベルだった! 日本人の大半が聞いたことすらない世界の自動車メーカー【イギリス編】 (1/2ページ)

この記事をまとめると

■イギリスには大小さまざまな自動車メーカーが数え切れないほど存在する

■スポーツカーやスーパーカーを生産しているメーカーが多い

■メーカーの規模は大きくなくとも日本にも導入されていたモデルも散見される

イギリスに存在する自動車メーカーは数え切れず

 今回も「知っている人は相当なカーマニア」的存在の自動車メーカーを紹介する。 今回のスタートは、いわゆるバックヤードビルダーまで含めれば、その数は数えられないほどとも言われるイギリスのメーカーから。

 イギリスというのは、北からスコットランド、イングランド、ウェールズ、北アイルランドから構成されているわけだけれど(ほかの海外領土に自動車メーカーはないと信じたい)、まずスコットランドには1社のみメーカーが存在する。

 それは2019年に設立されたオフロードカーメーカーの「マンロー・ビークルス」。2モーターのBEVとして主流である磁束モーターではなく軸流モーターを、そして軽量なアルミニウムボディを採用するマンローには、すでに世界各国からオーダーが寄せられており、彼らは1981年にプジョー・タルボがスコットランドの地を去って以来、初の自動車メーカーとなる。

 それではカルト自動車メーカーの宝庫とも言われるイングランドに話を進めよう。まずはその知名度がかなり高いのは「ボクスホール」。同社はかつて独自にスポーツカーなどを製作していたが、1925年にはアメリカのGM傘下に入り、さらに1970年以降はドイツのオペル傘下で大衆車のOEMブランド車を生産するメーカーとなった。

 1973年設立の「ケータハム」は、ロータス・セブンの生産中止後に、その継続生産を引き継いだメーカー。こちらも日本には多くのファンがいるが、このケータハムと同様に、いわゆるセブン・レプリカを製作していた「ウエストフィールド」とは、当然のことながら両社の間で裁判が起きる。結局はセブン・レプリカの生産は和解という形で決着し、ウエストフィールドは現在でも独自のセブン・レプリカの生産を継続。ロータス・セブンの人気がいかに高いかを物語るひとつのエピソードだ。

 イングランドのウエスト・ヨークシャー州リーズにある「ジネッタ・カーズ」も、スポーツカーのファンには良く知られるメーカーだ。1980年代の末には資金不足から一時その活動を停止してしまうが、2000年代に入り復活。再びスポーツカーの生産とモータースポーツへの積極的な活動を復活させた。現在の生産モデルはG56シリーズとG40シリーズ。さらにプロトタイプのG58やスーパーカーのアクラなどがある。

 同様に経営破綻から新たな経営者を得て復活した伝統のブランドといえば、ウォリスウッド州サリーの「TVR」があるが、こちらは2017年に新型車の第3世代グリフィスを発表したあと、いまだに動きがない。

 イギリス人でも知る人は少ないと言われるブランドが、ロンドンに1軒のみ販売ディーラーを持つ「ブリストル」。高級車の市場にありながら、それをあえて重視せずに実用性や機能性を重視しているのは、その前身がブリストル・エアロプレーン、つまりは航空機会社だったことが大きく影響している。

 第二次世界大戦後にはブレーザー・ナッシュ車の生産を行うが、その関係は2011年になって資金不足から従業員の解雇を行わなければならなくなった時に、ブレーザー・ナッシュ・リサーチとの関係が、その親会社であるスイスのカムコルプ社を介して復活。現在ではこのカムコルプ社傘下でファイターTの生産が行われている。


山崎元裕 YAMAZAKI MOTOHIRO

AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員 /WCOTY(世界カーオブザイヤー)選考委員/ボッシュ・CDR(クラッシュ・データー・リトリーバル)

愛車
フォルクスワーゲン・ポロ
趣味
突然思いついて出かける「乗り鉄」
好きな有名人
蛯原友里

新着情報