60年前のランクル40にランクル70の中身で乗れる! トヨタ車体が奇跡の融合を実現した【東京オートサロン2023】 (1/2ページ)

この記事をまとめると

■東京オートサロン2023にトヨタ車体がランクル40とランクル70を合体させたモデルを出展

■メーカー直系のカスタムモデルや独自のサービスを展開する予定だ

■ランクルBASEというメーカー直系のランクルに強いショップを年央に開店させる

旧車オーナーの夢をメーカーが叶えるかもしれない!

 2021年に続き、2022年の自動車業界をなにかと盛り上げた4WDマシンがある。そう、トヨタのランドクルーザー(以下ランクル)だ。海外でも人気があるというから、国内向けの生産台数を調整した結果、納期は異例の4年待ち以上となってしまい、ほぼ新車のような状態の中古車は、新車価格の3倍ほどのプレミア価格がつく始末。「納期の長さ」「あまりのプレミア価格っぷり」などなど、まだまだ話題に尽きないクルマだ。

 では、なぜこれほど人気があるのか。もちろん昨今の「SUVブーム」というのも理由にあるだろう。また、メルセデスベンツのGクラスや、ジープのラングラーといった大型のゴツゴツしたいわゆるクロカンSUVはとくに人気カテゴリーとなっているので、新型となったランクル300もその類に漏れない1台として扱われている。

 もうひとつは、ランクルが掲げる「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」という、生半可な覚悟では言い切れない圧倒的な自信を持って世に送り出されている唯一無二のクルマ、というプレミア性もあるのではないだろうか。実際に、「どこでも整備(修理)できる」「どんな場所でも走り切れる」「そう簡単には壊れない」という信頼性が世界中で高く評価されているのは有名な話。

 と、言っても日本ではここまでの使い方はまずされないはずで、「命懸けでランクルに乗っている!」なんて人は、もはやツチノコレベルのユーザーだろう(もしいたら大変申し訳ない)。

 そんなランクルだが、なにも人気なのはランクル300だけではない。そう、ランクルには2台の絶対不動のエースがいるのだ。

 それが「40系ランドクルーザー(ランクル40)」と「70系ランドクルーザー(ランクル70)」だ。前者は、1960年に販売されたモデルで、無骨でありながらもどこか愛くるしい見た目が特徴的な旧車クロカンのアイドル的1台。とある国民的イケメン俳優が、ドラマ内で愛車として乗っていたことでも話題になった。

 後者は、1984年に販売されたランクルの完成形といまでも評価されているランクル界のボス。日本では2004年に販売を終了しているが、2014年に復活するほどの人気があったモデルでもある。ちなみにまだ海外向けに生産が続いているので、約40年間も作り続けられているのである。進化が早い現代の自動車業界においてはあまりにも異質な存在だ。

 さて、このふたつのピースが揃ったところで、ランクルを愛して止まない画面前の読者諸氏はあることを夢見るのではないだろうか。「ランクル70の機能を活かしてランクル40に乗りたいなぁ」と。こんなことができたらもう気分は無敵。地球上でもっとも強い人間になれたと錯覚してもおかしくない。

 だが、プラモデルじゃあるまいしこんなことできるわけないと、普通の人なら考えるだろう

 しかし、今日からはその普通の思考は捨てて結構。責任は取ります。


WEB CARTOP 井上悠大 INOUE YUTAI

編集者

愛車
ホンダ・シビックタイプR(EK9)/三菱パジェロミニ(H58A)
趣味
写真/ドライブ/サーキット走行/クルマ弄り/スノーボード/ダーツ/自転車/その他多数
好きな有名人
大泉 洋/織田裕二/篠原みなみ

新着情報