多くの国が採用する「左ハンドル右側通行」はフォードのせい!? いつから日本は右ハンドル左側通行になったのか? (1/2ページ)

この記事をまとめると

■日本においてクルマは左側を走ることになっている

■その他、左側通行を採用するのは英国の影響を受けた国や地域

■日本で車両が左側を走ると定められたのは明治維新後

日本において左側通行が定められたのは明治維新後

 クルマが左側を通行し、そのため右ハンドルである地域は、日本のほかに英国の影響を受けた国や地域に限られるようだ。たとえば、1997年まで英国の統治が行われた香港は、クルマが左側を走る。一方、中国でクルマは右側通行だ。

 日本で車両が左側を走ると定められたのは、明治維新後のことだ。大正時代になってからという話もある。いずれにしても、江戸時代まで、日本に馬はいたが、馬車はなく、車両といえば人が引く大八車か、公家などの乗る牛車くらいだった。そして江戸時代の260年間は、徳川幕府を守るため、諸大名から攻撃を受けないように高速移動が禁じられていた。東海道など幹線道路は整備されたが、それらは馬車など車両が走れるようにはなっていなかった。

 19世紀の末、ドイツでカール・ベンツによってガソリンエンジン自動車が発明されるまで、交通の動力は主に馬だった。そして欧米では、馬車が広まった。

 乗馬では、左側通行が原則だ。馬を引く場合も、馬の左側に人が立ち、手綱をもって誘導する。馬への乗り降りも、馬体の左側から行う。馬と人間の関わりは4000年あるとされ、馬や馬車を使っての交通の歴史は、クルマの数十倍におよぶ。馬や馬車の時代を経て、左側通行は交通の基本といえるのではないか。それを踏襲したのが英国であったといえる。他の地域も当初は同様であったはずだ。

 ガソリンエンジン自動車は、1886年にドイツのカール・ベンツがパテントモトールヴァーゲンをつくり、特許を取得したことにはじまる。このときのハンドルは左寄りにある。ベンチシートの左側に座った人が運転する。


御堀直嗣 MIHORI NAOTSUGU

フリーランスライター/2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
日産サクラ
趣味
乗馬、読書
好きな有名人
池波正太郎、山本周五郎、柳家小三治

新着情報