レクサスHSってどんなクルマ? 現在の中古車相場についても解説! (1/2ページ)

この記事をまとめると

レクサスHSについて詳しく解説

■2009年から2018年までラインアップされていた

■中古で買うなら「version L」が狙い目

燃費性能に特化したレクサスのプレミアムセダン

 現在、SUVが主力となっているレクサスに2009年から2018年までラインアップされていたミドルクラスサルーンのレクサスHS。大排気量エンジンを搭載し、ゆとりがある走りを実現……とPRしていた高級ミドルクラスサルーンが全盛だった時代、ハイブリッドユニットのみを用意し燃費性能の高さをウリにしたセダンでした。

 当時、斬新だったことで発売後、人気を得ることになりますが徐々に販売は低迷。残念ながら2018年に1代限りでブランドが消滅してしまいました。

 そんなレクサスHSについて、どんなクルマだったか、またその特徴を紹介していきます。

レクサスHSとは

 2009年に販売を開始したレクサスHSは、レクサスブランドにおいて初となるハイブリッド専用車でした。当時、GSやRXなどにハイブリッド車を用意していたレクサスでしたが、ガソリンエンジンを用意しないHSは異質なモデルだったともいえます。

 また先にハイブリッド車を設定していたGSやRXが動力性能を高めるため用意したこととは違い、HSがハイブリッドユニットを搭載したのは燃費性能を重視するため。事実、HSの燃費性能は23km/L(10・15モード燃費)とコンパクトカー並みの高燃費を誇っていました。

 そんなHSを端的に表現するなら「プリウスのレクサス版」といっても過言ではないのですが、そこはレクサス車。室内はプレミアムな雰囲気が漂い、先進機能や装備がこれでもかというほど搭載されています。

 レクサスHSはデビュー後、一部改良を行いながら2013年にマイナーチェンジを実施。スピンドルグリルなどを備えたほか、燃費性能が向上。その後、特別仕様車の追加などを繰り返し、2018年に販売が終了しました。

 残念なことにHSは後継モデルが用意されませんでしたが、その理由として主要マーケットとなる北米市場で販売が振るわなかったこと、また日本市場でもデビュー直後こそ人気を得たものの、他のモデルにハイブリッド車が設定されていったことやセダンの人気自体がなくなったことが挙げられます。

レクサスHSの特徴

プラットフォーム

 レクサスHSは衝突安全性能に力が入れられた、トヨタのミディアムコンパクトクラス向けプラットフォームをベースに開発。衝突時の安全性をしっかりと確保する構造で、初代オーリスから採用がはじまったプラットフォームです。

 このプラットフォームをベースにHSは剛性などを高め、レクサスブランドにふさわしい性能を実現するためのボディに仕上げました。

 サスペンションはフロントがマクファーソンストラット式、リヤにはダブルウィッシュボーン式を採用。レクサスブランドの一翼を担うHSは重厚感のある走りを実現しています。

パワーユニット&燃費性能

 レクサスHSに搭載されるパワーユニットは、2.4リッター直4エンジンとモーターのハイブリッドシステム。プリウスなどと同様にプラネタリーギヤ機構の動力分割機構式THS-Ⅱとなります。

 23km/L(10・15モード)とミドルセダンにおいて驚異的な燃費を達成したHSですが、ハイブリッドシステムのエンジンは2008年に登場したエスティマハイブリッドと同様。モーターを内蔵するトランスアクスルは先にデビューしたレクサスRXのものを改良と、従来品をHSに最適化するよう改良されました。

 ただ燃費性能が優れていた理由はパワーユニットだけではありません。

 レクサスHSは優れた燃費性能を実現するため空力性能を追求。フロア下面にアンダーカバーを配したことや、前後スポイラーやホイールまでも空気低減するためその形状などが工夫されています。結果、クラストップレベルの空力性能を実現しました。


新着情報