WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

ところどころで見かける道路の「ギザギザ」! 日本では大切な「ジョイント」って何? (2/2ページ)

ところどころで見かける道路の「ギザギザ」! 日本では大切な「ジョイント」って何?

この記事をまとめると

■日本の道路にはジョイントと呼ばれる継ぎ目が多く見られる

■道路のジョイントは地震による道路の伸び縮みや衝撃を緩衝する役目を果たす

■ジョイントは金属製が多く、雨天時には滑りやすくなるので走行には注意が必要だ

道路の継ぎ目が地震から道路を守っていた

 高速道路を中心に、日本の道路にはジョイントと呼ばれる継ぎ目が多い。一方、海外では、高速道路においても必ずしもジョイントはなく、滑らかな舗装が続く。なぜ、日本にはジョイントがあるのか。

 ジョイントは、道路が動くような場合に、その変化を緩衝する役目がある。道路が動くなど、普通ではありえないが、たとえば地震だ。地面が大きく揺れたとき、道路の舗装も伸び縮みしたりよじれたりするだろう。そのズレを補完するのがジョイントだ。継ぎ目には若干の隙間が設けられており、そこで道路の変化を受け止める。

 また、日本の道路はほとんどがアスファルト舗装で、気温の変化によって体積が変わり、道路が動くことになる。そこは、鉄道の線路と同様だろう。線路にも、継ぎ目がある。道路のジョイントと同じように、継ぎ目を通過するごとにゴトゴトと音がしたり、振動したりする。その振動を軽減するため、線路の継ぎ目を斜めにして一度に振動が起きないような工夫もある。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了