WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

【今さら聞けない】助手席は「何の助手」が乗る席なのか? (1/2ページ)

【今さら聞けない】助手席は「何の助手」が乗る席なのか?

昔のクルマの運転を手伝う「助手」ではない!

 前席の運転席でないほうを、なにも考えずに助手席と呼んでいるけど、よく考えると変な言葉だ。助手が座る席であり、そもそもなんの助手が座るのか? パッと思いつくのが、昔のクルマは運転するのが大変で、運転手をアシストする人が横に乗っていたのだろうということ。

 正しいように思えるけど、クルマは発明された当時からひとりで運転ができた。そもそも創成期のクルマは2シーターも多くて、運転手と助手が乗ってしまったら満席になってしまうわけで、これでは使い勝手は悪かった。

 ただ、1920年前後にヨーロッパで行なわれていた都市間レースの写真を見ると、ふたり乗っているクルマばかりだ。これが助手のように思えるけど、じつは機関士。

 今のようにイージードライブの時代ではなかったので、運転手は運転に専念。走行中のクルマ状態は機関士が見て、なにかトラブルがあれば対処するために乗っていたので、助手とは少し違う役割だった。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了