WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

最大積載量の記載がない乗用車、積んでもいい荷物の重さとは?

最大積載量の記載がない乗用車、積んでもいい荷物の重さとは?

目安は車両総重量から考える

 トラックの後ろに表示されているのが、最大積載量。もちろん荷物の積める量を示していて、これ以上積んでしまうと過積載で取り締まられるし、車両の耐久性などにも影響する。

 ちなみに最大積載量はどうやって計算されているかというと、車両総重量から、車両重量と定員分の重さ(55kg×人数分)を引いて算出する。

 一方の乗用車はというと、そういう表記は見たことがないし、車検証の最大積載量の欄は空欄になっている。つまり、乗用(自家用)ということで、荷物を積んで運ぶという概念がないのだ。

 ただ、安全面や耐久性からすると、トラックと同じように、車検証にある車両総重量が目安となる。つまり車両総重量から車両重量と乗る人の重さを引いて出た重さが、安全に積める荷物の量と言える。

 ただし、これだとフル乗車のときに荷物は積めなくなってしまうので、定員分×10kgまでの荷物は積んでいいというメーカーは多い。

 一方、積み方には規定があって、まず左右は車体から出てはダメ。そして前後は全長の1割までしかはみ出してはいけない。そして高さは地面から3.8m(軽は2.5m)までとなっている。これを超える場合は、出発地の警察署長の許可が必要となる。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了