WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

「コークボトル」「クリスプカット」「コーダトロンガ」! 並のクルマ好きじゃわからないデザイン用語10つ (1/2ページ)

「コークボトル」「クリスプカット」「コーダトロンガ」! 並のクルマ好きじゃわからないデザイン用語10つ

一度は見たことあるカタチには名前が付いている!

 クルマにとってデザインは重要な要素で、極端なことを言うと、性能が普通でもデザインが良ければ売れることもある。デザインによって、スポーティにもエレガントにもなるし、高級感も出る。それほど重要なデザインだが、決められたなかで行うため、多くの手法が使えるわけではない。それゆえ、文法というか定番的なデザイン手法も出てくる。今回はそんなデザイン手法や名称を見てみよう。

1)クリフカット

 クリフハンガーという映画があったように、クリフとは絶壁のことで、キャビンの後端が直角、もしくはそれ以上にスパッと切り落とされたようなデザインを言う。斬新な感じで、大胆さが演出できる手法だ。欧米でよく使われ、日本では初代マツダ・キャロルやトヨタWiLL Viが代表モデルとなる。

2)クリスプカット

 初代シルビアに採用された、多面を取り入れたデザインがクリスプカット。クリスプの意味としては、爽やかなどとなる。クッキーでもクリスプというが、この場合はサクサクしたという意味だ。見た目だけでなく、パネルの継ぎ目などにもこだわっているのが注目で、それゆえ高価すぎて554台しか売れなかった。

3)コーダトロンガ

 こちらは世界的に使われる手法で、リヤがすっぱりと切り落とされたようになっているデザインを言う。初代、2代目のCR-Xがいい例だ。効果としては背負ったようなスタイルになるので、大胆な印象をアピールできる。スポーツカー、スペシャリティカーにマッチしやすいが、角ばったスタイルがあまり好まれない昨今では見かけなくなっている。

4)ファストバック

 トヨタはセリカで、リフトバックと読んでいたが、リヤが緩やかな斜めになっているデザインで、ルーフ交換から大きく開くハッチが特徴だ。伸びやかな印象で存在感をアピールできる。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了