WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

波に乗らずにクルマに乗る! 昭和の謎生態「陸(おか)サーファー」って何もの? (1/2ページ)

波に乗らずにクルマに乗る! 昭和の謎生態「陸(おか)サーファー」って何もの?

陸サーファーからはファミリアが人気だった

 東京オリンピックで正式種目になったサーフィン。日本人選手が男女ともにメダルを獲得して、この国にサーフィン文化が浸透していることをあらためて教えられた。それとともに思い出したのが、いまではほとんど使われなくなった、陸(おか)サーファーという言葉だ。

 日本でサーフィンが若者に注目されたのは1970年代だという。1976年には雑誌POPEYEが創刊して西海岸のライフスタイルを紹介しはじめ、2年後にはサーフボーイという増刊号まで出した。同じ年にはアメリカでサーフィン映画「ビッグウェンズデー」がヒット。日本でも翌年公開されたことでブームが加速していった。

 そこに登場したのが陸サーファーだった。サーフィンはしないけれどサーファーの格好をすることでブームにあやかろうという層だ。そんな人たちから絶大的に支持されたのが、1980年発売のマツダ・ファミリアだった。特に赤いボディのスポーティグレードXGが人気だった。

 ルーフにはサーフボードを載せ、車内はインパネにヤシの木のミニチュアまで置いて気分を盛り上げていたが、海には行かず街を流していた。そんな行動を指して陸サーファーと呼ばれるようになったのだ。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了