WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

間延びしたボーカルが再生! 1曲めが無限ループ! スマホ時代じゃ考えられない昔のカーオーディオあるある (1/2ページ)

間延びしたボーカルが再生! 1曲めが無限ループ! スマホ時代じゃ考えられない昔のカーオーディオあるある

この記事をまとめると

■ドライブ時に欠かせない音楽を再生するカーオーディオはかつて別体で設定されていた

■使用メディアも時代とともに移り変わっており、各メディアならではのトラブルもあった

■ここではそんなかつてのカーオディオにあったトラブルの数々を紹介する

コネクトが当たり前のいまでは考えられないトラブルがあった

 ドライブに音楽は欠かせないもの。最近ではコネクトが主流になってきて、スマホと同期させるのが当たり前だが、その昔というかちょっと前まではオーディオは別体が当たり前だった。また、旧車では、オーディオも味のひとつで、1980年代から1990年代前半のネオヒストリックでは、システムコンポが似合ったりする。

 しかし、オーディオにも劣化はあって、永遠に使えるものではないし、カセット、MD、CDのように時代ごとにメディアは変わっていくもの。つまり、再生しようにもデッキがない、デッキがあってもメディアがないといったこともある。古いオーディオあるあるを紹介しよう。

電源が入らない

 古いオーディオでのトラブルはいろいろとあるが、一番大きいのが電源が入らないだ。単純にスイッチのトラブルもあるし、コンデンサーのパンクや基盤のハンダ剥がれなど、内部が関係することもある。

 問題はスイッチなどは専用部品で代替がないということ。内部の部品は汎用品なら大丈夫だが、意外に古い規格が使われていて、新品の入手が困難なこともある。

再生が変

 さらに特有の故障というか不具合があったりするのもオーディオのトラブルで、テープだと再生回転がおかしくなったり、テープ自体が伸びて間延びした音が出てくることも。

 CDでは音飛びしたり同じところをループしたりといった症状を繰り返す。これはデッキのレンズが汚れている場合とCD自体が傷ついている場合でも起こる。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了