
デザイン性を高めた鉄チンでリーズナブルな価格も魅力
カスタマイズの定番であるホイール交換。しかし、交換=アフターメーカーのアルミホイールと考えている人が大半ではないだろうか。一方で、アルミホイールの対極とされているのが「スチールホイール」、すなわち鉄製。クルマ好きの間では、「鉄チン」という愛称で親しまれている。
スチールホイールはベースグレードに採用されるケースが多いため、華美な装飾はなく、あくまでも実用に重きを置いている。そのためドレスアップの観点ではユーザーに選ばれることは少なかった。しかし昨今、そんなスチールホイールの武骨さに魅力を感じるユーザーが増えているという。
そんななか登場したのが、ウェッズの「ネオキャロ」。ユーザーに「履いてみたい!」と思わせるデザイン性の高さがウリのスチールホイールだ。
スチールホイールは、ナットホールがむき出しとなっているものが一般的だが、ネオキャロはナットとセンターハブを隠すカバードタイプのセンターキャップを採用。ディッシュ形状特有のグラマラスな面使いをベースに、センター部に滑らかなくぼみをあしらったほか、外周の谷間部分にも平滑な面を設けている。単なるフラットな面では味気なさを感じてしまうところだが、ホイールのスタイルと見事に調和し、単なるスチールホイールから一歩グレードアップさせたようなデザイン性となっている。
ディスクカラーはスチールにありがちなシルバー色のイメージから脱却。エッジやアール部にやわらかなハイライトが入る半ツヤのセミマットブラック、レトロなムードを醸し出すグレーの2色を設定する。センターキャップはディスクカラーとのコントラストが際立つクロームのほか、セミマットブラックは同色のキャップも選択可能だ。
サイズは。軽自動車とハイエースをターゲットとした12・14・15インチをラインアップ。12&14インチは丸みのある三角形のホール、15インチは丸型ホールと、ディスクデザインを微妙に変えることで個性を演出している。
落ち着きのあるアメリカンレトロスタイルやブロックタイヤを組み合わせるアグレッシブなオフロードカスタムなど、さまざまなスタイルにマッチする「ネオキャロ」は、リーズナブルな価格設定も魅力のひとつ。オーソドックスなノーマルスタイルにも合わせられるので、カスタマイズの第一歩としてもオススメしたい。
SPECIFICATIONS
・SIZE
12インチ(3.5B) 1万6060円~1万8480円
14インチ(4.5J) 1万9800円~2万2220円
15インチ(6.0J) 3万3000円~3万4650円
・P.C.D.&HOLE
12インチ:100&4/110&4/114.3&4
14インチ:100&4/110&4
15インチ:139.7&6
・カラー
セミマットブラック/セミマットブラックキャップ・セミマットブラック/クロームキャップ・グレー/クロームキャップ
問:ウェッズ tel.03-5753-8201