WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

【試乗】スバルSUVシリーズのAWD制御の進化を雪上で確認 (1/2ページ)

【試乗】スバルSUVシリーズのAWD制御の進化を雪上で確認

主に「スタック脱出性」と「低μ登坂発進」を向上

 2017年冬、富士重工業が「スバルオールラインアップ雪上試乗会」をメディア向けに開催した。同社のコア・テクノロジーである「シンメトリカルAWD」の実力を、雪に覆われた北海道・新千歳モーターランドの特設コースで試すというもので、昨年に引き続いて開催された大型試乗会だ。

 しかもコースレイアウトは共通部分を持たせながら、より多様な走らせ方ができるよう進化していた。つまり、2年連続で参加すると、スバルAWD(四輪駆動)の進化が体感できるという具合だ。

 その進化とは、フルモデルチェンジしたインプレッサだけで感じられるものではない。レガシィ・アウトバックやフォレスターといったスバルSUVファミリーの雪上走行でも違いが感じられるというから興味深い。

 さて、現行のスバル車には4種類のAWDシステムが採用されているが、アウトバックなどに搭載されているのは「ACT-4」と呼ばれるアクティブトルクスプリット式。もともとはパートタイム4WDのシステムを、最適なタイミングで自動的に四輪駆動モードにするという技術から出発したテクノロジーで、その歴史は初代アルシオーネ(1987年)まで遡れるというもの。

 ハードウェアとしては、いい意味で「枯れた技術」ともいえるが、そのぶん制御(ソフト)側は常に進化しているという。そして、じつは2016年の年改(商品改良)によってACT-4には「発進時のトラクション性能を向上させる」ために新しい制御が組み込まれていた。

 主に「スタック脱出性」と「低μ登坂発進」の性能を上げているという。具体的にいうと、ハンドルを切った状態で坂道発進をしても、しっかりと四輪でトラクションをかけることができるようになったとのことだ。さっそく、雪上コースの坂道で試してみる。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了