WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

【ニッポンの名車】走りに優れ女性ウケも抜群だった日産S13型シルビア (2/2ページ)

【ニッポンの名車】走りに優れ女性ウケも抜群だった日産S13型シルビア

ハチロクが消えたあと若者の情熱を一身に受けたスポーティカー

 S13シルビアは、1988年5月にデビューした5代目シルビア。初代シルビアは1965年に登場していて、意外に歴史のある車種だったが、そんな歴代シルビアのなかでも一番インパクトのある一台だった。

 コンセプトは「若い男女のカーライフをお洒落に演出する、センスが良く、走りが楽しい2ドアスタイリッシュクーペ」。

 このコンセプトどおり、従来のどちらかといえば野暮ったい日産のデザインと一線を画す、洗練されたちょっとイタリアンチックな流麗ともいえるスタイリングを身にまとい、「アートフォース(シルビア)」というキャッチコピーでCMを展開。

 1988年のグッドデザイン大賞を受賞するほど、評価が高かく、デビューから34カ月連続で、スポーツスペシャリティカー市場において売上No.1となるほど爆発的な人気を誇った。

 そのヒットの理由は、スタイリングだけでなく、「走り」のクルマとしての魅力が満載だったから。

 それまで絶大な人気があった、トヨタのカローラ・レビン/スプリンター・トレノ(AE86)が1987年に生産中止、FFのAE92にモデルチェンジしたことで、1.6リッターから1.8リッタークラスでFRのスポーティカーが欲しい若者たちは、次のクルマに悩んでいた。

 AE86だけでなく、5ナンバーサイズのクルマでは一気にFF化が進み、FR車が絶滅危惧種になりかけた時期だったので、新しいFRのスポーティーモデルとして登場したS13シルビアは、まさに救世主的存在。「待ってました」とばかり、みんなが一斉に飛びついたのだ。

 S13シルビアは、ただの新車のFR車というだけでなく、リヤサスに新開発のマルチリンクサスペンション(フロントはストラット)を採用し、エンジンには当時としては強力な、1.8リッターツインカムターボ(K’sのCA18DET=175馬力)を用意。

 NAの4A-Gエンジンでグロスで130馬力しかなく、リヤサスもリヤラテラルロッド付きの5リンクリジッドアクスルサスペンションだったAE86から比べれば、何段階も上のスペックで、当時の若者たちにどれだけ魅力的に映ったことか……。

  

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了