WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

本気か遊びか「オモチャ感」全開! ガチで公道を走れることが信じられない「キュートにも程がある」クルマ5台 (2/2ページ)

本気か遊びか「オモチャ感」全開! ガチで公道を走れることが信じられない「キュートにも程がある」クルマ5台

この記事をまとめると

■まるで「おもちゃのようなクルマ」は世界中に存在する

■「小さなボディ」と「丸目ヘッドライト」を持つのが特徴とされる

■日本でも昔からおもちゃっぽいクルマは作られており人気を博していた

世界中に存在するオモチャみたいなクルマたち

「おもちゃのようなクルマ」というキーワードでどんなモデルを思い浮かべるだろうか。

 全長が1.3mとなっていることから世界最小の量産車といわれる、イギリス生まれの3輪車「ピールP50」は、おもちゃ感というよりも人が乗れるミニチュアカーといった風情。

 3輪車といえば、前後に乗員を乗せるパッケージのメッサーシュミット「KR200」もおもちゃ感にあふれたモビリティとして、よく知られたところ。同社はドイツの航空機メーカーで第二次世界大戦後に航空機製造が禁じられたことで、KR200は生まれたといわれている。

 同じく1950年代のドイツではBMWが「イセッタ」という3輪車を生産していた。全長は2.4mほど、フロント部分がドアになっており、そこから乗り降りするというパッケージはユニークなものだ。ちなみに、BMWイセッタという名称で呼ばれることが多いが、もともとはイタリアのイソ社が開発したモデルのライセンス生産だったりする。

 こうした欧州で生まれたマイクロカーが、おもちゃ感にあふれているポイントはどこにあるのだろう。最大のポイントはコンパクトなボディであることに異論はないだろう。もうひとつは丸いランプの配置がどこかキャラクターを思わせる点も、“おもちゃ”的なイメージに貢献している。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了