WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

まさかもう一回何十万円も払って教習所から!? 運転免許の更新期限を過ぎた場合でも「理由」によっては救済措置アリ! (2/2ページ)

まさかもう一回何十万円も払って教習所から!? 運転免許の更新期限を過ぎた場合でも「理由」によっては救済措置アリ!

この記事をまとめると

■運転免許の更新を忘れてしまった場合はどのようになるのか

■やむを得ない事情により免許の更新ができなかった場合は一定期間内であれば再交付できる

■やむを得ない事情なしに失効後6カ月以上経過していると学科・技能試験の受験が必要

運転免許の有効期限を過ぎたらどうなる?

 ふと運転免許証を見たときに運転免許の有効期限が過ぎているのを発見したり、身分証明書の提示を求められて運転免許証を出したときに失効していることに気づいたりすることがあります。もし、免許更新を忘れた場合は、どのようになるのでしょうか。今回は、運転免許の更新を忘れた場合の再交付について解説します。

免許の更新を忘れた場合は事情によって再交付できるかどうかが異なる

 運転免許は、更新時期が近づくと届くお知らせ(ハガキ)に記載されている方法で更新します。更新時期は免許の色(ゴールド/ブルー/グリーン)などによって異なるため、ときどき運転免許証を確認して更新時期がいつなのか確認しておくとよいでしょう。

 しかし、運転免許を保有している方のなかには、運転免許の更新を忘れてしまったり、入院や海外旅行などと免許更新の時期が重なったりすることで、失効してしまうことがあります。

「更新のお知らせ(ハガキ)を見ていない」、「仕事が忙しかった」、「予約が取れなかった」などの理由の場合は、単に更新し忘れたということになるため、一定の期間が過ぎると再取得しなければなりません。

 しかし、入院、海外旅行、海外出張、出産などのやむを得ない事情により免許の更新ができなかった場合は、一定期間内であれば再交付することができます。

 では、やむを得ない事情がある場合と理由なく免許の更新を忘れていた場合の再交付について解説します。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了