WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

ついに出るぞ新型エルグランド!  日産がジャパンモビリティショー2025の出展概要を発表

ついに出るぞ新型エルグランド!  日産がジャパンモビリティショー2025の出展概要を発表

この記事をまとめると

■ジャパンモビリティショー2025が10月31日(金)から11月9日(日)で開催される

日産はジャパンモビリティショー2025における日産ブースの出展概要を発表した

■世界初公開の新型車両から話題となっている自動運転の実証実験など多くの車両を展示する

世界最速でお披露目される新型エルグランドなどの車両を展示

 日産が東京ビッグサイトにて10月31日(金)~11月9日(日)の日程で開催する、「ジャパンモビリティショー2025」の出展概要を発表した。経営計画「Re:Nissan」にもとづいた日本向けの最新モデルの展示に加え、戦略的パートナーとともに開発した各地域のニーズに応えるモデルを持ち込む。29日に世界初公開する新型「エルグランド」をはじめ、軽自動車の「ルークス」から大型SUVの「パトロール」まで、日本国内および海外向けモデルと、話題のクルマが目白押しだ。

 ブース内には、日産の電動化の取り組みを体現した「日産リーフ」、「日産アリア」に加え、4月に中国で発売以来、販売好調な電気自動車の「N7」、欧州市場向けに開発し5月に発表した電気自動車の新型「マイクラ」を展示する。「N7」と「マイクラ」は、戦略的パートナーとの連携により、地域特有のニーズに寄り添った革新的なEVだ。

 日産は公道だけでなく、レースの領域でも電動化に取り組んでいる。シーズン11(2024/2025)に日産チームのオリバー・ローランド選手がフォーミュラE参戦以来初となるドライバーズチャンピオンを獲得したフォーミュラE車両を展示。

 さらに、8月のマイナーチェンジで魅力的なラインアップが追加された「エクストレイル」、9月にフルモデルチェンジを発表しデザインや技術、乗り心地などあらゆる面で進化した新型「ルークス」、洗練されたデザインと高性能を兼ね備えた「フェアレディZ」など、全10台の出展を予定している。

 サステナビリティに向けた取り組みとして、社会課題の解決を目指し、11月に横浜市で実証実験を開始するモビリティサービスの「セレナ」をベースにした実験車両も展示。また、電気自動車(EV)を活用したエネルギーマネジメントサービスの仕組みが体感できる「NISSAN ENERGY」ブースなど、電動化や知能化技術を活用し、日本の多様化するライフスタイルに寄り添うモビリティの可能性を提案するエリアも必見だ。

 さらに日産は、楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる職業・社会体験施設「キッザニア」とのコラボレーションコンテンツである「アウト・オブ・キッザニア in ジャパンモビリティショー2025」に出展。日産ブースでは、美しいクルマづくりに大切な金属板を自動車ボディ部品へと成形する職人の見習いとして、「真空成型機でのクルマボディ成形」を体験でき、未就学児にはオリジナル缶バッジ作りのプログラムも用意される。

 注目の新車から親子で楽しめる出展まで目白押しの日産ブース、ぜひ足を運んでみてほしい。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了