WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

買えば「ロッシ」とランチができるなら3000万円なんて安いもの! 日本にたった2台しか導入されないBMW「M4 CS VR46」の価値がヤバイ【ジャパンモビリティショー2025】

買えば「ロッシ」とランチができるなら3000万円なんて安いもの! 日本にたった2台しか導入されないBMW「M4 CS VR46」の価値がヤバイ【ジャパンモビリティショー2025】

この記事をまとめると

BMWがジャパンモビリティショー2025でM4 CS VR46を展示

M4 CS VR46は元MotoGP王者ヴァレンティーノ・ロッシとの夢のコラボモデル

■購入者にはロッシとランチができる特典も付属している

ボディサイドの「46」のレタリングがロッシとのコラボの証

 BMWが世界限定92台、国内導入は2台のみという貴重なモデル、M4 CS VR46をジャパンモビリティショー2025に展示している。2918万円という価格もさることながら、購入者はロッシ本人と会うことが出来るなどプレミアムな存在だ。

 なお、ヴァレンティーノ・ロッシとは、長らくモトGPでチャンピオンライダーとして活躍したあと、2023年からはBMWのGTマシンへとキャリアチェンジした異色のレーサー。VRは彼のイニシャルであり、46は彼が使ってきたゼッケンナンバー(46の由来は同じくバイクレーサーだった父、グラツィアーノが使用していたことにちなむ)である。FIA GTにエントリーしているBMW M4 GT3も当然のことながらゼッケン46となっている。

 M4 CS VR46は、このGTマシンにインスパイアされたロッシとのコラボモデルで、ベースとなったM4コンペティションM xDriveをMディビジョンが徹底的にカスタム&チューンを施している。

 さまざまなパートをカーボンパーツへ置き換えることで、20kgの軽量化を果たしたほか、欧州仕様車は約20馬力の出力向上が公表されている。また、インテリアを見てもVR46のロゴが入ったカーボン製バケットシートや、サンパウロイエローのマーカーがついたステアリングなど、レーシーなカスタマイズ満載である。

 このイエローはブレーキキャリパーも同色にペイントされており、マリーナベイブルーメタリック、またはフローズンタンザナイトブルーメタリックのボディに適度なアクセントを与えている。さらに、カーボンルーフにはロッシのサインが入るという徹底ぶりにも注目したい。

 なお、前述のとおり、購入者はロッシが所有するダートコース「VR46モーターランチ」で個別の面会ができるほか、イタリアのミッザーノ・サーキットで「Mスポーツドライビング体験」といった特典が用意されている。

 貴重なモデルを肉眼でチェックできるチャンスだけに、ロッシのファンならずとも、BMWブースを訪れることぜひお忘れなく!

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了