WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

【素朴なギモン】なぜディーゼル車は同じ排気量でもガソリン車より馬力が小さい? (1/2ページ)

【素朴なギモン】なぜディーゼル車は同じ排気量でもガソリン車より馬力が小さい?

馬力は効率・トルクは力の強さを示す

 馬力は効率を表す単位である。そのはじまりは英国のジェームズ・ワットが蒸気機関を発明した際、その能力を示すため当時の動力の主体であった馬1頭がどれだけの荷物を運べるかを基準に決められた。これに対しトルクは回転力である。つまり力の強さそのものを表す。

 ディーゼルエンジンは、ガソリンエンジンに比べ圧縮比が高いとされてきた。それは使った燃料に対して出せる力の効率が高いことを示す。したがってディーゼルエンジンはトルクが大きい。しかも低い回転から大きなトルクを出せるのも特徴だ。

 一方、高い圧縮比で燃料を燃やした際の燃焼圧力も大きいため、ガソリンエンジンに比べ丈夫に作られている。頑丈だということは、重いとか部品が大きくなることに通じる。

 大きくて重いものは、いったん勢いがつくと止まりにくい。それを慣性が大きいという。レシプロエンジンはピストンが上下動を繰り返すので、折り返し点では一瞬停止し、そして逆方向へ動き出す。その際、速度(回転)が速くなればなるほど重さで止まりにくくなるので、おのずとピストンの上下する速度は遅めになる。つまり回転数を上げられないということだ。

 エンジン回転計(タコメーター)を見ても、ガソリンエンジンに比べディーゼルエンジンのほうがレッドゾーンのはじまる回転が低いはずだ。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了