WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

ホンダアクセスのパーツがあればクルマはもっと楽しくなる! デモカーを家族で使ってみたら大人も子どもも笑顔になった (1/2ページ)

ホンダアクセスのパーツがあればクルマはもっと楽しくなる! デモカーを家族で使ってみたら大人も子どもも笑顔になった

この記事をまとめると

ホンダアクセスが「子どもとクルマで冒険に行こう!」をテーマにしたイベントを開催

■実際にホンダアクセスのデモカーを使用しながらアクティビティに参加することができた

■ママ目線で選んだ「子育て真っ只中のママにオススメしたい一台」はフリードだった

家族でホンダアクセスのイベントに参加

 子どもと一緒にクルマを楽しむ。そんな新しいスタイルを提案するイベントが、この夏ホンダアクセスによって開催されました。テーマは「子どもとクルマで冒険に行こう!」

 ただクルマを展示するのではなく、実際の活用シーンを想定して家族で体験しながらその魅力を発見できるのが特徴です。参加者はホンダアクセスの公式SNSなどで事前公募され、抽選で選ばれた家族が参加しました。

 真夏の青空の下、今回イベントの舞台であるTHE SURF OCEAN TERRACE(千葉県美浜区)には子どもたちの楽しそうな声が飛び交います。イベント進行を務めたのはModuloスマイルの池永百合さん。

 子どもたちに絶大な人気を誇る“おさかなのおにいさん”かわちゃんと、海中清掃活動を行うマリンスイーパーの土井佑太さんによる特別授業からスタートです。

 関西出身で「オモロく」伝えるプロフェッショナルのかわちゃんは、ユーモア溢れる豆知識を交えたお魚クイズで会場を盛り上げます。土井さんは海洋ゴミや放置された釣具による生態系への影響を伝え、子ども達も真剣に耳を傾けます。親子で「海を守るためにできること」を考える貴重な時間となりました。

 そしていよいよ子ども達のお楽しみ、浜辺アクティビティへ。ゴミ拾いをしながら岩場へ向かいます。到着後は生き物探しに夢中になる子ども達……と、負けずに本気で探す大人達。

 番場家も例外ではなく、娘以上に張り切るママなのでした。小さなカニやヤドカリを捕まえたり、色とりどりの貝殻を集めたり。たくさんの生き物や自然と触れ合い、真夏の太陽よりも眩しい子ども達の笑顔でした。

 海や川など濡れる遊びは、後片付けや着替えがネックになりがちです。今回はクルマ活用の”リアルな体験”も組み込まれているので、お着替えはクルマのなか。番場家に割り当てられたのはステップワゴンAIRでした。シートアレンジで広い空間が生まれ、プライバシーシェードとセパレートカーテンを装着すれば即席の個室が完成します。

 さらに、防水仕様のフロアカーペットマットが足もとをしっかりカバーしてくれるので、濡れた服や砂だらけの靴でも安心。実際に体験して各純正アクセサリーの利便性や「クルマがあるとこんなに便利!」が実感できるのは、このイベントならではの強みです。

 あっという間に着替えを済ませたあとは、海を眺めながらランチでひと休み。お腹を満たしたら午後のイベントへと続きます。

 スクリーンには子育て期に優しいホンダ純正アクセサリーの紹介が映し出され、ステップワゴン、N-BOX、フリード、ヴェゼルの4車種と装着可能な純正アクセサリーに、我が家だったらどう使うかな? と想像が膨らみます。そして実際にクルマの確認・体験タイム。4車種7台をママ目線でじっくりチェックしてみました。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了