アウトランダーACTIVE CAMPER Conceptならどこへでも行ける 2016年1月17日 三菱独自の電化が男のひとり旅を強力にバックアップ 概ねどんなクルマでもクルマで寝泊まりできるが、快適性を問われればアウトランダーACTIVE CAMPER Conceptの右に出るクルマはいないだろう。車内で家電製品が使えるから、普段の生活をそのままクルマの中に持ち込めるのだ。 アウトドアレジャーの定番といえばキャンプだが、そんなときもクルマは活躍する。それが最大出力1500Wの電力が供給できるアウトランダーPHEVとなれば、楽しさはさらに広がるはずだ。この、アウトランダーACTIVE CAMPER Conceptはオートキャンプにおける快適性や利便性を追求するべくカスタマイズを施した1台となっている。 エクステリアはあえて派手さを抑えたマットシルバーとしながら、モノトーンのカモフラージュ柄をアクセントとしてあしらうことで遊び心を表現している。エクステリアパーツは純正用品のスタイリングパッケージとし、誰にでもできるカスタマイズを提案している。アウトドアユースを想定しているが、足まわりは20インチのクロスメッシュタイプのアルミホイールをチョイスし、ローフォルムと乗り心地を両立する車高調サスペンションを備えている。 NO CAPTION NO CAPTION NO CAPTION 見どころは車内に備えた装備類だ。運転席背面テーブル、後席マルチタップコンセント付テーブル、後席ベッドを採用。一人の時間を楽しむための家電製品を最適に配置することによってパーソナルで利便性に優れた居住空間を実現している。 近頃は道の駅などにも急速充電器が備えられているので、車中泊をするにもうってつけだ。まさに大人のひとり旅が堪能できる仕様といえるだろう。 NO CAPTION NO CAPTION 三菱自動車公式ホームページ [関連記事] ・[ムービー]東京オートサロンの見どころを美人スタッフがお届け ・[ムービー]2015CARトップ筑波オブ・ザ・イヤー(ジェイドRS/アウトランダー/N-ONE/ジャガーXE S) ・三菱4WDシステムをイッキ乗り! 画像ギャラリー 前の記事東京オートサロンに展示していた近代レーシングカー38台[画像まとめ] 次の記事スズキ・アルト ワークス GPの文字通り「ワークス」カスタムぶり 関連記事 カテゴリー EV 自動車コラム いま軽自動車EVは成功してるのに……それでも世界初の量産EV「三菱i-MiEV」が売れなかったワケ TEXT: 青山尚暉 2025年08月14日 カテゴリー 自動車コラム あらゆる新車に乗ってるジャーナリストが太鼓判! 各ジャンル文句なしにおすすめできるクルマの実名7台 TEXT: 青山尚暉 2025年08月03日 カテゴリー 自動車コラム R34GT-RかGDBインプレッサかランエボIXか? 当時の国産最強の4WDターボマシンはどれか論争を考える! TEXT: 藤田竜太 2025年07月30日 カテゴリー EV 自動車コラム ここにきて電動車&SUVのキャラが浸透して盛り上がりを見せる「三菱」! この勢いに乗って「EVで復活してほしい車種」を考えてみた TEXT: 小鮒康一 2025年07月12日
カテゴリー EV 自動車コラム ここにきて電動車&SUVのキャラが浸透して盛り上がりを見せる「三菱」! この勢いに乗って「EVで復活してほしい車種」を考えてみた TEXT: 小鮒康一 2025年07月12日