ダイハツ・キャスト・スポーツレース仕様でワンメイクレースする!? 2016年1月17日 真っ赤なあしらいが熱い走りを予見させてくれる ボーイズレーサーと聞いて「おっ!?」と思ったあなたなら、キャスト・スポーツ・レース仕様は琴線に響くのではないだろうか。どこから見てもレーシーで、もちろん走行性能も納得の出来映えになっている。 ダイハツブースでコペンに匹敵するほど目立っていたのが、キャストをベースにスポーツ性を極めたキャストスポーツレース仕様だ。本格的なスポーツカーほどのパフォーマンスはもたないが、小さいながらもそれらに匹敵する走りは楽しめる。若かりし頃、そんなコンパクトなスポーツモデルをドライブしていた、かつてのボーイズレーサー(つまりオジさんたち)なら、グッときちゃうクルマではないだろうか。 キャスト スポーツをベースに、D-SPORT製のエアロパーツをフロント、サイド、リヤ、スポーツグリルを装着したエクステリアはレーシーの一語に尽きる。 NO CAPTION NO CAPTION NO CAPTION NO CAPTION NO CAPTION NO CAPTION そんな見た目に相応しいパフォーマンスを追求し、専用サスペンションキットやストラットタワーバーでハンドリング性能の向上を図っている。会場では音を聴くことは叶わなかったが、専用レーシングマフラーはドライバーの走りへの高揚感を煽る小気味いいサウンドを奏でるはずだ。 NO CAPTION NO CAPTION NO CAPTION NO CAPTION 1台でさまざまな個性を演出しているキャスト。その特徴を活かしながら、オーナーの趣向さらにバージョンアップさせる楽しさがあるということを知らしめた。 ダイハツ公式ホームページ [関連記事] ・[ライバル比較]軽自動車の個性派ハスラーとキャストのガチンコ対決! ・[ライバル比較]軽自動車6台! 1000kmツーリングで分かった真実 ・ワークスチューン一気乗り[スポーツカー編](STI/無限/NISMO) 画像ギャラリー 前の記事STI Performance Conceptが指し示すスバルとSTIの未来 次の記事ライバルよりもオシャレなダイハツ・キャスト・アクティバオフロード仕様 関連記事 カテゴリー 自動車コラム ぶっちゃけボロいしただの実用車じゃん! アルト・ミラ・エッセの「超スタンダード軽自動車」の価格がいま高騰している謎!! TEXT: 小鮒康一 2025年04月19日 カテゴリー 自動車コラム 軽トラを秒で「マルチに使える道具」に変える魔法のアイテムをダイハツが開発! 「Nibako」がめちゃくちゃ有能だった TEXT: トラック魂編集部 2025年03月27日 カテゴリー 自動車コラム ジウジアーロデザインのクルマってこんな手頃に買えるの!? 100万円台で乗れる「巨匠の作品」4台 TEXT: 小鮒康一 2025年03月20日 カテゴリー 自動車コラム 群雄割拠の軽自動車のなかに時折登場するスター! 時代を作った「軽の名車」を振り返る!! TEXT: 山本晋也 2025年03月11日