パッド&シューの点検とフルードを見ておけばOK……じゃない! ローターもドラム自体も消耗品だった
この記事をまとめると ■ブレーキのメンテナンスといえばパッドやシュー、フルードの交換などが定番 ■見落としがちだが、ローターとドラムも消耗品だ ■これらの替え時について解説する ローターとドラムも要チェック! ブレーキ...
ディスクに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
この記事をまとめると ■ブレーキのメンテナンスといえばパッドやシュー、フルードの交換などが定番 ■見落としがちだが、ローターとドラムも消耗品だ ■これらの替え時について解説する ローターとドラムも要チェック! ブレーキ...
この記事をまとめると ■ブレーキの強化を図ったら合わせてタイヤの銘柄や寸法も見直したい ■駆動方式の違いによりブレーキにかかる負担も大きく変わる ■ブレーキを強化するならタイヤ性能と車両の前後重量配分も考えて資金を上手に...
構造上ディスクよりも制動力を引き出しやすい 自動車教習所では「エンジンブレーキってどのボタンで使うんですか?」という質問があるという都市伝説的な笑い話もあるが、ブレーキというのはクルマにとって重要な機能である一方で、ユ…
ディスクのほうが性能はもちろん整備性も高い ブレーキにはディスクブレーキとドラムブレーキ(リーディングトレーリング)の2タイプがあるのはご存じだろう。最近では、自動ブレーキの制御には不利ということでリヤもディスク化が進.…