[編集スタッフブログ]体もデカいが、心もデカい男!モンスター田嶋の殿堂入り祝賀会
はじめまして! カートップ編集部見習いの平智恵、略してチー坊です。女性ですヨ。今回は編集の仕事の一部をみなさまにお伝えしたいと思っております。 さてさて近頃は秋を通りこして、肌寒く(懐も寒く)なってきております。そんなな…
編集スタッフブログに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
はじめまして! カートップ編集部見習いの平智恵、略してチー坊です。女性ですヨ。今回は編集の仕事の一部をみなさまにお伝えしたいと思っております。 さてさて近頃は秋を通りこして、肌寒く(懐も寒く)なってきております。そんなな…
ニュルブルクリンクのGPコースから北コースへ入るコーナーを望む丘に、86やセリカ、MR2が集結! ドイツトヨタは、43rd ADAC Zurich 24h Race 2015(第43回ニュルブルクリンク24時間耐久レー...
2Lクラスの定番で、昨年まではシビックタイプRやS2000が出場していたホンダ。しかし、43rd ADAC Zurich 24h Race 2015(第43回ニュルブルクリンク24時間耐久レース)には、なぜか1台も参戦...
レースイベントとは別に、さまざまなイベントが開催されているニュルブルクリンク24時間レースウィーク。 このニュルブルクリンク24時間レースに長年参戦を続けているファルケンは、今回ドリフト車両を持ち込んでイベントを開催。...
43rd ADAC Zurich 24h Race 2015(第43回ニュルブルクリンク24時間耐久レース)が開催されるニュルブルクリンク周辺は、すでに決勝を前に走行初日となる木曜日からコースサイドでは、どんちゃん騒ぎ...
現地時間5月16日(土)16時にスタートとなる「43.ADAC Zurich 24H Rennen (ニュルブルクリンク24時間耐久レース)」。 このレースに8度目の挑戦となるスバル(今年のマシンSUBARU WRX ...
東京お台場にあるトヨタのイベント広場、メガウェブでは、8月14日に楽しい86イベント&トークショーが開かれた。 これは、人気マンガ『頭文字(イニシャル)D Legend1 –覚醒-』の劇場版を公開を記念した...
SIM-Drive第3弾目の試作車であるSIM-CEL。発表会の模様はこのコーナーで紹介しましたが、今回は、この奇抜なクルマについて、そのデザインを担当した畑山一郎さんに話を聞きました。 畑山プロジェクトリーダーは、フ...
京都大学ベンチャーのグリーンロードモータース(GLM)が開発するEVスポーツカー「トミーカイラZZ」 が完成し、4月2日に新デザインの発表が行なわれ、先行予約受付もスタートした。 GLMは、ソニーの元会長である出井伸之...
2010年にスタートした全日本電気自動車グランプリ(JEVRAシリーズ)。その4年目のシーズンが間もなく始まります。シーズンスタートを前に、開幕戦のエントリーリストが4月1日に発表されました。 そのエントリーリストに...
こんにちは、トモゾウです。春はポップなクルマで街中を走るのも楽しくなりますよね。4月10日発売のXaCAR5月号で、大人気連載、個性派研究シリーズでは、ミニのジョン・クーパー・ワークスを掲載予定です。 そのための取材前...
新型アテンザで現れたカメラマンのTさん。じつはこの前に使っていたクルマも先代アテンザで、アテンザからアテンザに乗り換えたアテンザファン。カメラマン業界内では、とっても珍しい人。巷で良く言われるローン地獄なのかと思いきや…
XaCAR編集部が特別編集した『86&BRZ TUNING DRESS UP GUIDE』が本日発売になりました。中身はというと、86とBRZのカスタマイズのすべてを集約したもの。膨大な数のパーツが世に放たれ、大変な盛...
昨年2月から開始した先行開発車事業第3号試作車が完成し、SIM-Driveの記者発表会が行なわれました。SIM-Driveの試作車は、SIM-LEI、SIM-WILに続く3台目になります。 26社の参画でできあがった3...
今年もウキウキがいっぱいの嬉しい季節。春がやって来ました。みなさんが春だなぁって思うのはどういう時ですか? 春一番が吹いた時? 朝の太陽が早く上がるようになった時? 日差しが暖かくなった時? ・・・やっぱり桜の便りを…