「転がり抵抗」だけでの判断は危険! 低燃費タイヤの「真実」とは
低燃費タイヤには統一マークが表記されているが…… クルマの性能というのは、だいたいトレードオフの関係になっているものが多い。直進性にすぐれたクルマは曲がりにくいし、パワーがあれば燃費が悪い。居住性がよければ、大きく重た...
タイヤ選びに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
低燃費タイヤには統一マークが表記されているが…… クルマの性能というのは、だいたいトレードオフの関係になっているものが多い。直進性にすぐれたクルマは曲がりにくいし、パワーがあれば燃費が悪い。居住性がよければ、大きく重た...
走行距離は目安程度に、タイヤの状態と経過年数が重要 皆さんの愛車のタイヤは、いつから履いているものですか? 新車の時からずっと履きっぱなしという人や、いつからだか思い出せないという人は、次のことをチェックしてみてくださ…
サイズと値段だけで決めてはいけない! 走れば走るだけすり減ってしまうタイヤ。とくにきちんとグリップするタイヤほど減りが早いので、新車についてきたタイヤがまともなら、3~4万kmも走ればスリップサインが出てしまう。タイヤ...