日本車が圧倒的に強いハズの台湾が方向転換! 中国製EVが一気に躍進し日本車は風前の灯火か? (2/2ページ)

タイでもEVやPHEVはVIP待遇に

 ASESAN諸国はほとんどの国で日本車が圧倒的な強みを見せている。ただどこの政府も深刻な大気汚染問題を抱えており、大気浄化を行うための車両電動化というものを検討しているのも確か。また環境問題という側面だけではなく、原油輸入量の抑制という側面でもEVシフトに注目が集まっているのである。

 台湾の前に訪れたタイの首都バンコクでも、近年深刻な大気汚染問題に頭を抱えている。バンコクでは富裕層がステイタスとしてHV車に好んで乗っている。高級ショッピングセンターにはPHEV車用の充電設備を備えた“VIPパーキングコーナー”が用意されているとのこと。これはアメリカで富裕層がテスラに好んで乗っているのと同じように見える。EVをステイタス化させることにより、庶民の間でもEVの認知度が高まり、価格が普及レベルになれば、一気に乗り換えてもらうことも十分狙うことができる。

 またバンコク市内ではすでにBYDのEVタクシーが走り始めている。さらに中国国内で自社製EV路線バスが営業運行している北京福田製路線バスも内燃機関車であるが走っており、政府のかじ取り次第では公共交通機関は中国メーカーベースで一気にEV化されてもおかしくない状況にも見えた。

 現状ではASEAN諸国では一部を除き公共交通機関のなかでもタクシーは圧倒的に日本車が強いのだが、EV化という新しい風が流れ始めると一気に中国メーカーが流れに乗り、一般車も含めて主流となりそうな雰囲気を強く感じる。日本車の優位性は風前の灯火なのかもしれないと心配してしまった。


小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI

-

愛車
2019年式トヨタ・カローラ セダン S
趣味
乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
好きな有名人
渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)

新着情報