ジムニーやアルトなどでヒット連発のスズキにだって苦手なジャンルが!? スズキの普通乗用車セダンは苦難の連続だった
この記事をまとめると ■スズキが販売していた普通乗用車のセダンモデルを振り返る ■スズキ初のセダンは1965年登場のフロンテ800だったが、その販売不振がスズキを軽自動車に走らせた ■以降もカルタス、エリオ、SX4などの...
スズキ キザシに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
この記事をまとめると ■スズキが販売していた普通乗用車のセダンモデルを振り返る ■スズキ初のセダンは1965年登場のフロンテ800だったが、その販売不振がスズキを軽自動車に走らせた ■以降もカルタス、エリオ、SX4などの...
この記事をまとめる ■覆面パトカーに採用されたクルマを紹介 ■インプレッサWRXやマークX+Mなどハイパワー車も採用実績がある ■捜査車両と交通取締車両では違う車種が選ばれる傾向にある 覆面パトカーに採用された意外なクル...
この記事をまとめると ■スズキとしては意欲的な3ナンバーセダンとして2009年に登場した「キザシ」 ■発売前の2007〜2008年には3つのショーモデルを発表するほど気合いが入っていた ■2009年から2015年までに3...
手の届く名車を数多く生み出してきたスズキ スズキは今年3月で創立100周年を迎えた。スズキの目の付けどころやひらめきは素晴らしいものがあるだけにジムニー、初代アルト、初代エスクード、カプチーノ、ワゴンR、スイフトスポー...
オーソドックスに留まらないチャレンジ精神あふれるモデルも! セダン冬の時代と言われるようになって久しい。クルマの基本はセダンと言う声もあるが、もはやフォーマルなシーンで使われるショーファードリブンか、セダン以外の選択肢…
コンセプトが理解しにくく人気が出なかったモデルも…… クルマというのは内容が良くても、コンセプトがわかりにくかった、時代に合っていなかったなど、運や巡り会わせで残念ながら売れなかったもののたくさんある。そんな悲運の名車...