「タグ: チェック」の記事一覧

チェックに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。

見落としは「事故」を招く! クルマに詳しくない初心者でも女性でもわかるブレーキの「メンテサイン」4つ

知識がない人でも故障と気付けるよう工夫されている  最近は車検時も「問題なく走っているんだから、通すだけでいい」というお客さんがけっこういるという。走らないでも死にはしないけど、止まらないのは死んでしまうこともあるので「…

続きを読む...

マニア御用達のページじゃなかった! じつは使える自動車カタログの「諸元表」ページ

外見では判断できない部分もカタログから読み取ることができる  自動車のカタログを見ていると、多くのカタログで後ろのほうに記載されているのが「諸元表」と呼ばれるクルマのスペックを一覧にしたページだ(メーカーによっては別冊と…

続きを読む...

高級感と機能性を両立! 新型トヨタ・ハリアーの進化した内外装を徹底チェック

この記事をまとめると ■スタイリッシュなクーペスタイルのSUV、ハリアーが4代目にフルモデルチェンジした ■外装は精悍でシャープさなスタイルを強調、内装は日常使用での機能性を追求 ■質感を向上したシートやフラットなにしつ...

続きを読む...

「昔はもっと燃費よくなかった?」と感じたら試すクルマの「燃費回復術」6つ

燃費はもちろんエンジン本体の保護にオイルはとても重要  燃費というのはクルマにとって健康のバロメーターで、調子が良ければいいし、悪ければ悪化してくる。当然調子がいい状態が基準になり、そのときの燃費からどう変化するかが気に…

続きを読む...

機械が苦手でもペット感覚で付き合えばできる! 出先で泣かないために「女子」でも実践すべきクルマの「お世話」とは

安全に乗るためには定期的にクルマをチェックすることが大切  買い物にデートにと、いろんな場所へ連れていってくれる、便利なクルマ。あなたは運転席に座る前に、何をしていますか? 「とくに何もしていない」という人は、要注意です…

続きを読む...

VIPも大注目のトヨタ・グランエース! 圧倒的存在感の内外装を徹底チェック

Exterior 上質かつ威風堂々とした佇まいを表現  グローバル仕様のハイエースと一部の構造を共有しながら、より上級指向のミニバンとして作られたのがグランエースだ。  グローバル仕様のハイエースは、「人を乗せるためのク...

続きを読む...

キープコンセプトに見えて大幅進化! 新型スズキ・ハスラーの内外装をチェック

【Exterior】独特の個性にタフ&ワイルドなイメージをプラス  丸型ヘッドライトにスクエアボディという、ひと目でハスラーとわかる個性的なスタイリングで登場。デザインとしては、フロントフードを高くしてルーフエンドを後方...

続きを読む...

初心者でも女子でもクルマを買う前に必ずディーラー試乗すべき7つの理由

カタログやネット情報を見たり車両をのぞいただけではわからない  新生活のスタートとともに、初めての愛車を購入する予定という人も多い時期ですね。引越しをしたり、家族が増えたりして、新しいクルマに乗り換えを検討している人もい…

続きを読む...

クルマに詳しくなくてもたまにはボンネットを開けるべき理由5つ

最低でも各季節の変わり目には一度点検する必要あり  クルマというのは時間が経てば経つほど、そして走行距離が延びれば延びるほど、部品が劣化し消耗していくもの。そのため道路運送車両法により、ユーザーの定期的な点検を義務付けら…

続きを読む...

セルフスタンド派は要注意! 絶対に避けたいクルマのタイヤバーストの原因と対策

高速道路走行時にバーストしたら大惨事に……  走行中に起こると危険なもののひとつがバーストだ。とくに高速を走っているときに突然、タイヤがバーストしたらどうなるか……。想像に難くなく、かなり危険な状態になる可能性は高いと言...

続きを読む...

これぞまさに日本のフラッグシップ! 新型レクサスLSの贅を尽くした仕立てにオドロキ

高級感とスポーティさを兼ね備えた堂々とした風格  レクサスのフラッグシップとなるLSは、日本を代表するドライバーズカー。低重心をイメージさせるスポーティなフォルムにフォーマルセダンとしての風格を兼ね備える。6ライトキャビ...

続きを読む...

トラックだと侮るな! 新型トヨタ・ハイラックスは家族もちが楽しめる完成度

ピックアップトラックの堂々たる風格  新型ハイラックスはトラックでありながら、ライフスタイルに合わせたレジャーカー、あるいはファミリーカーとして、新しいジャンルを切り拓こうとしている。貨物車登録ゆえに1ナンバーとなるが、.…

続きを読む...

エアコンの水とは限らない! クルマの下に垂れる液体はクルマのSOSの可能性も

放置するとトラブルに繋がる可能性も  クルマを動かすと、今停めていたスペースにお漏らししたような液体が……。それが無色透明なものだったら、おそらくその原因はカーエアコンが吐き出した水分でしょう。エアコンは空気を冷やすとき...

続きを読む...

デイリーランキング