世界一とおぼしきクルマはなんと19個! ドリンクホルダーの数選手権トップ3を探ってみた
超ロングドライブの機会が多い北米向け車は多い傾向! 車内の装備で、とくに春から初秋にかけての暑い時期に大活躍してくれるのが、ドリンクホルダーだ。「そんなもん、あんまり気にしたことがない」とおっしゃるあなただって、じつは…
ドリンクホルダーに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
超ロングドライブの機会が多い北米向け車は多い傾向! 車内の装備で、とくに春から初秋にかけての暑い時期に大活躍してくれるのが、ドリンクホルダーだ。「そんなもん、あんまり気にしたことがない」とおっしゃるあなただって、じつは…
ユーザーの要望に応えた結果! 車内のドリンクホルダーは、ドライブ中の水分補給、リフレッシュのために飲み物を置いておくのに不可欠な装備と言える。 たとえばホンダ・ステップワゴンは、1-3列目席全体で、これでもかっ!! ...
USBソケットから給電可能! さまざまなカー用品を手がけるサンワサプライから、飲み物の暖かさや冷たさを維持することが可能な車載ドリンクホルダーを発売した。4426円(税抜き)。 缶コーヒーや缶ジュース、そしてペットボ...
飲みながらの運転を禁止している地域もある さまざまな輸入車に乗るが、ドリンクホルダーがまったくないクルマは今やなくて、プレミアムブランドのモデルでも付いている。ただし、使いにくいのは確かだ。 ちなみにドリンクホルダー.…
そもそも日本のアフター品が発祥という説が有力 カップホルダーとドリンクホルダーは、もともとは同じもの。といっても、歴史があるものではないし、日本のアフター品が発祥という説が有力だったりする。 実際、日本車での純正採用.…