「タグ: リヤ」の記事一覧

リヤに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。

クルマの「パーキングブレーキ」を掛けると「リヤが沈む」感じがするのはナゼ?

前に進む力を引き止めているためリヤが沈んでいるように見える  クルマが停止している状態でサイドブレーキを引くと、リヤ側が沈むように感じることがある。どうしてこういう動きが生じるのだろうか。  まずAT車の場合、Dレンジの...

続きを読む...

空前の「お尻ブーム」はクルマにも波及! 思わず追尾したくなるいまどきの美尻カー5選

強烈な個性を醸し出す印象的なリヤデザインも存在!  どうやら2020年は、空前のお尻ブームに突入したようです。美意識の高い女性たちは胸よりお尻に注目し、こぞって美尻トレーニングを始めているんだそう。美尻専門のサロンまであ...

続きを読む...

【後輪のほうが太いタイヤを履いているのに……】クルマのディスクブレーキは後ろの「キャリパー」が前より小さいワケ

大型キャリパーはハイパフォーマンスの証  フェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレン……、スーパーカーの外観で共通するのが、大型のブレーキキャリパーだ。アフターマーケットでのチューニングカーでも、ハイパフォーマンスの証とし...

続きを読む...

安全装備なのになぜ? 欧州車には標準のリヤフォグランプが国産車にあまり採用されない理由

欧州車は装着が義務付けられているため日本仕様もそのまま  雨や雪、霧など天候不順によって視界が悪くなってしまった際に使用するフォグランプ。そもそもフォグ(FOG)とは「霧」を意味しており、直訳すれば「霧用の明かり」という...

続きを読む...

これならアオリ被害を防げる!? 「オラオラ顔」ならぬ「オラオラ尻」のクルマ4選

角ばったデザインやボリューム感がイカツ尻の共通点!  信号待ちをすれば、対向車線から鋭い視線を感じ、運転中にバックミラーを見れば、鬼の形相で追いかけられている!? いえいえ、これはサスペンスドラマのシーンではありません。...

続きを読む...

時代によって流行がある! 一世を風靡したクルマのテール形状4選

流行の形状には名前も付けられている  クルマにとってデザインは重要なものだが、ただ感性に任せて自由にやっているというわけではなく、専門的に定番化されたディテールというのもあって、それをうまく取り入れたりもする。そうするこ…

続きを読む...

デイリーランキング