【疑問】実車を見て事故車かどうかは判別できる?
素人が見抜くのは難しいが「見ておいて損はない」ポイントはある 新車を買うときは関係ないけど、中古車を買うときに気になるのが、事故車かどうかということだろう。見た目はパリッとしているけど、乗ってみたら真っ直ぐに走らないし…
事故に関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
素人が見抜くのは難しいが「見ておいて損はない」ポイントはある 新車を買うときは関係ないけど、中古車を買うときに気になるのが、事故車かどうかということだろう。見た目はパリッとしているけど、乗ってみたら真っ直ぐに走らないし…
自賠責は人間の死傷に対する補償のみで支払われる金額も低い クルマに乗っていて一番イヤなことは何といっても事故だろう。被害者であっても加害者であって事故はイヤなものだが、人、モノ含め事故で被った損害は保険で対応することが…
この記事をまとめると ■サイドブレーキを戻し忘れると加速が鈍くなりブレーキの利きが悪くなる ■そのほかにもスピンしやすくなったり最悪の場合は火災に発展することもある ■サイドブレーキをかけたまましばらく走ってしまったら整...
一番は事故の記録を取って証拠として使えること 衝撃映像や煽ってきたDQNドライバーのサラシに使われている気もしなくはない、ドライブレコーダー。今一度、その役割や効果について考えてみよう。まず大前提が事故の記録。さらに現...
全損とは保険金額の全額が填補されることを示す 辞書によると、全損とは、 ①:全面的に損失となること。まるぞん。 ②:損害保険で、保険の目的物の全部が滅失した場合などの損害。保険金額が填補 (てんぽ) される。 とある...
アクセルの操作だけで速度調整ができる「ワンペダルフィーリング」 このところ毎日のようにテレビのニュースで高齢者が運転したクルマが暴走し、事故を起こしてしまったというニュースを見ます。原因は、ほとんどがアクセルとブレーキ…
200万円以上する場合もある! ちょっとした不注意で、道路設備を壊してしまった場合、いくらぐらい請求が来るのか? 主だったものを調べてみました。 ①ETCのゲートのバー ETCで止まりきれなかったり、カードを挿入し忘...
フェルディナンド・ヤマグチが見かけた驚きの横転事故 2ヶ月ぶりのご無沙汰です。フェルディナント・ヤマグチです。 「週刊で書く」、と編集の方と固い握手を交わしたにも係わらず、気が付けば隔月掲載のスローペース。深く反省して...
何はともあれ落ち着いて対処する 誰もが起こしたくない、巻き込まれたくない交通事故……。でも万が一、交通事故を起こしてしまったらどうするか。その対処法をおさらいしておこう。 何より優先は負傷者の介護 けが人がいるかいな...
平成27年度自動車アセスメント【JNCAPファイブスター賞】を表彰! 国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)が平成27年度自動車アセスメント結果を発表した。トヨタ・シエンタ(サイドカーテンエアバッグ付...