「マッサージ機能」に「熱帯魚の飼育」まで! デートで乗ったら「女子イチコロ」の助手席をもつクルマ5台
助手席が良すぎてドライバーの好感度まであがっちゃう!? 梅雨明けして、いよいよ夏本番! 彼女と夏の思い出を作りたいなら、密を避けて猛暑でも快適な空間で移動できる、ドライブデートがいちばんですよね。女性からすると、好きな...
助手席に関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
助手席が良すぎてドライバーの好感度まであがっちゃう!? 梅雨明けして、いよいよ夏本番! 彼女と夏の思い出を作りたいなら、密を避けて猛暑でも快適な空間で移動できる、ドライブデートがいちばんですよね。女性からすると、好きな...
危険運転を止めようとしない場合は同乗者に責任が及ぶことも! 交通事故が起きてしまったとき、加害者側のクルマの助手席に同乗していた場合、同乗者にも責任が生じるケースがいくつかある。 たとえば、運転者がお酒を飲んでいるの.…
「運転すべてを否定された」とひどく傷つく可能性も! コロナ禍でも不特定多数の人との接触を避けて移動できるということで、仕事でもデートでもクルマが重宝されていますね。彼氏や旦那さまはもちろん、今まであまり一緒にクルマに乗…
激励や声をかけるタイミングなどの気遣いがプラスに! こんなご時世なので3密は避けたい、でもデートはしたい、というときにドライブデートは助かりますよね。しっかり換気をしていれば、他人との接触を最低限で済ませられますから、.…
シートを取り外して乗車定員が変わると法律違反に! スポーツ走行をするときの軽量化のために、あるいはより多くの荷物を積むために、助手席やリヤシートを外したいという人もいるだろう。だがじつは、ベンツのVクラスの2列目、3列...
シートヒーターも完備! 国産車の驚きおもてなし術 どこへ出かけるにも移動手段はクルマで、運転大好き、長距離ドライブもぜんぜん平気、という男性を夫にすると、周囲からは羨ましがられたりするものです。確かにドアツードアで移動…
グローブボックスは本当にグローブを入れるためだった クルマの名称としてよく使う割には由来がよくわからないものがある。たとえばグローブボックス。助手席の前に付いている物入れのことだが、これは想像がつくように、その昔、運転…
運転に対する口出しは必要なし 男性が女性を自分のクルマに招き入れるとき。まだ彼女候補の段階だったり、恋人だったり夫婦だったり、デートや送り迎えや買い物など、いろんな事情の違いはあるにせよ、心の奥底に一貫しているのは、移…
スマホにずっと触れていたりダッシュボードに足を乗せると…… 快適なドライブを楽しむためには、同乗者との良好な関係が不可欠。しかし、なかにはドライバーを困らせる行為をする次のような同乗者も……。 1)シートベルトを着用し...
法律的にはシロに近いグレーだが安全の観点からはヤメるべき 楽しく遊んだ帰り道、あるいは出張帰りでも、助手席の同乗者が眠くなるのはよくあること。また、居眠り運転を避けるため、同乗者と運転を交代して、片方の人が助手席で仮眠…
日本では断られるケースが多いが外国では逆のことも 4人など大人数でタクシーに乗るときなどは、助手席にも座ることになるので、原則的には問題ないだろうが、日本では「自動ドア」もあるので、ひとりでも後部座席に乗車するのが一般…
昔のクルマの運転を手伝う「助手」ではない! 前席の運転席でないほうを、なにも考えずに助手席と呼んでいるけど、よく考えると変な言葉だ。助手が座る席であり、そもそもなんの助手が座るのか? パッと思いつくのが、昔のクルマは運…