マレーシアには自国自動車メーカー「プロトン」と「プロドゥア」が存在! BEV化の流れが押し寄せるなか「中国ブランド」の脅威に抗えるか? TEXT: 小林敦志カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー 海外ショー 自動車コラム 2024年12月14日
アメリカのモーターショーは軒並み縮小でかつての見る影もナシ! もはや試乗会イベントになっていた TEXT: 小林敦志カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー 海外ショー 自動車コラム 2024年10月26日
ダイハツ完全復活の日も近い! ホンダの2倍も売れるインドネシアのモーターショーで元気なブースが帰ってきた TEXT: 小林敦志カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー 海外ショー 自動車コラム 2024年08月11日
若い女性がオジサン御用達のセダンを真剣に紹介! インドネシアで見かけたインフルエンサープロモーションの新鮮さ TEXT: 小林敦志カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー 海外ショー 自動車コラム 2024年08月07日
マットでザラついた見た目と高い硬度で話題の塗料「ラプターライナー」! ドレスアップも働くクルマもいま注目必至の素材だった!! TEXT: 吉坂直樹カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー 2024年08月06日
トヨタ・イノーバ ゼニクスにぶつけるガチライバル! 中国BYDの「M6」発売に見えるインドネシア獲りの本気度 TEXT: 小林敦志カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー 自動車コラム 2024年08月05日
中国=BEVというわけでもなし! インドネシアではHEVやICE車を併売する中国メーカーが多い TEXT: 小林敦志カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー 海外ショー 自動車コラム 2024年07月28日
モーターショーがオワコン化していると嘆く欧米よ! 「ジャパンモビリティショー」か「アジアの自動車ショー」を見習うべし TEXT: 小林敦志カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー 海外ショー 自動車コラム 2024年05月26日
いまタイで高級ミニバン戦争が激化! 鉄壁のアルファード&レクサスLMに挑む中国勢たち TEXT: 小林敦志カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー 海外ショー 自動車コラム 2024年05月17日
2025年04月30日 TEXT: 御堀直嗣よくわからんけどつい言いたくなる「ハイメカツインカム」! 1980年代にトヨタが謳った謎の機構の正体とは?カテゴリー 自動車コラム1980年代 DOHC ツインカム トヨタ
2025年04月29日 TEXT: トラック魂編集部ヤマハの「ゴルフカート」のような低速EVに期待大! クルマをもたない庶民の「近所の足」としてすでに導入が始まっているカテゴリー EV 自動車コラムヤマハ 電動小型低速モビリティ