日産マーチNISMOは「スポーツドライブの楽しさ」を存分に味わえる (2/2ページ)

4代目マーチは新興国を中心とする市場を主とするモデルへと路線を変更

日産のコンパクトモデルとして登場したマーチは、現行モデルで4代目となる。歴代モデルは欧州市場でも評価された実力派で、日本では長きに渡りワンメイクレースのベース車両になるなど、走りの実力もまずまずだったのだが、4代目は新興国を中心とする市場を主とするモデルへと路線を変更。残念ながらコスト&燃費志向の強いモデルになってしまった。

ノーマルのマーチは、扱いやすいボディサイズやハンドリング、1.2リッターの3気筒エンジン+CVTによる燃費のよさは光るものの、クルマに乗って「楽しい」とか「ワクワクする」という官能性能は、残念ながら感じることはできない。最近はデミオやスイフト、マイナーチェンジしたヴィッツなど、日本のコンパクトカーのレベルが大きくアップしているなか、やや取り残された感がある。

WEB CARTOP

そこでマーチ・ニスモは、ノーマルに足りない「走りの楽しさ」、「ワクワクする」という部分に注目したモディファイが行なわれ、「元気なマーチ、ふたたび!!」を目指した。その内容はノーマルのあるグレードをベースに手を加えたのではなく、車両全体で大きく手が加えられ、まるで別のクルマといってもいいくらいの変貌を遂げた。

パワートレインはノーマルには設定のない直列4気筒1.5リッターの専用チューニングエンジン+5速MTを搭載。ボディはノーマルから2インチアップのハイグリップタイヤ、ポテンザRE?11をシッカリと履きこなすために、効果的なボディ補強が行なわれ、さらに専用サスペンションも採用されている。WEB CARTOP

エクステリアはほかのニスモモデルと同じデザインモチーフのエアロパーツを装着。これらは単なるドレスアップアイテムではなく、スーパーGTをはじめとするモータースポーツで培った空力性能をフィードバックさせた機能部品である。控えめなデザインながらゼロリフトや前後バランスの適正化といった、空力操安の考えが盛り込まれている。WEB CARTOP

室内も適正なドライビングができるようにと、専用のスポーツシートに加えて、本革&アルカンターラ巻きステアリング、タコメーターが赤色の専用メーターで差別化。可愛いマーチがここまで変わるとは……というカスタマイズだ。

その走りは、街乗り重視でやや頼りない印象をもつマーチとは別物である。1.5リッターエンジンはレスポンスと中低速トルクの太さが印象的で、まるでターボ付きかと思うくらいの力強さだ。クロスレシオ化された5速MTは若干シフトフィールが頼りない感じがするが、荒削りだけど元気さいっぱいの、昔のホットハッチの匂いがする。

フットワークも同様の印象だ。剛性の高められたボディとサスペンション、タイヤ&ホイールのバランスがいいのでクルマが素直に反応してくれる。エンジンパワーをシッカリと使いきれるシャーシに仕上がっている。ただ、昔のホットハッチとは違い、基本的には安定志向のセットアップになのだが、速く綺麗に走らせるためには、無駄な操作を行なわないスムースな操作が必要となる。WEB CARTOP

つまり、間違った操作をしてもクルマは助けてくれないので、ドライビングを学ぶには最適な一台だろう。

その代わり、路面からの情報はダイレクトに拾ってしまうので、快適性は必要十分というレベルだ。スイフト・スポーツやヴィッツG ‘sのようにハンドリングと快適性を両立させるには、ベースとなるマーチの基本性能を上げる必要がありそうだ。WEB CARTOP

これだけ手を加えて、価格はノーマル+約30万の約182万円。ノーマルをベースに手を加えてもこの値段ではここまで仕上げることは不可能だ。ここが日産と共同で開発を行なう「新」ニスモコンプリートカーの強みだ。誰でも、いつでも味わえる。一見、簡単そうで難しい課題に挑戦したニスモコンプリートモデルは、早くも国内外で認知されているそうだ。

速いわけでも快適でもないが、スポーツドライブの楽しさを味わうには最適な一台といえる。若いひとには四の五のいわずに、コイツに乗ってドライビングのイロハを学んでほしい。


新着情報