投稿日: 2016年10月19日 11:15 TEXT: 近藤暁史 PHOTO: WEB CARTOP 【意外と知らない】カタログのタンク容量以上にガソリンが入るのはなぜ? (2/2ページ) Category 自動車お役立ち情報Tags ガソリン 給油給油口からタンクまでのパイプなどは記載容量に含まれない また、構造的な問題もある。タンク容量というのはタンク単体で口いっぱいまでの量を指しているが、実際はそこから給油口までパイプや空気抜きのホースなどがあり、その部分にも当然燃料は入るので、規定のタンク容量よりは多く入る。 最近では、以前の金属製から樹脂製タンクが主流となり、複雑な形状が可能になっている。しかもパッケージングなどを優先するため、さまざまな構造物を避けるために、ますます形は複雑だ。そうなると、角や凸の部分に空気が入ってしまい、その分燃料が減ってしまうために、余裕をもったタンク容量としているというのもある。 <12 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 【どっちがお得】1リッターコンパクトと軽自動車を5年乗った費用を比較してみた 【今さら聞けない】ハイブリッドカーはなぜ燃費がいい? 【PR】【2024年9月】車一括査定を利用するならどこがおすすめ?ランキング形式で紹介 【意外と知らない】3年間保存可能なガソリンの缶詰! 【意外と知らない】ガソリンは違う銘柄でも精油所を共有することもある! 1リッターで30円近くも高いケースがあるけどなんで!? 陸の孤島でもないのに高速道路のガソリン価格が街中より「かなり高額」な理由 近藤暁史 KONDO AKIHUMI - 愛車フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台趣味レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞好きな有名人遠藤ミチロウ、岡江久美子 近藤暁史 の記事一覧
NEW 2024年10月03日 TEXT: 関耕一郎(まとめ) 【PR】ドリキン土屋圭市さんも太鼓判を押す「しなるホイール」! ホイール交換でまるで走りが変わるホンダアクセスの「MS-050」っていったい何だ?カテゴリー 特別編集企画