投稿日: 2017年1月5日 11:15 TEXT: 近藤暁史 【今さら聞けない】中古車で良く耳にする「過走行車」とはどんな距離のクルマ? (1/2ページ) Category 自動車お役立ち情報Tags 査定 程度 走行距離 画像はこちら 現在のところ1年1万kmが基準の走行距離 中古車を買うときや、逆に手放すときに気になるのが走行距離だろう。もちろんクルマというのは走ってこそのものだけに、走行距離が増えていくこと自体は問題ではない。 そこで気になるのは過走行。つまり基準よりも走りすぎているから壊れやすいとか、安くしか下取ってもらえないのではないか、ということだ。 その気持ちはよくわかるけど、そもそも基準ってどんなものなのだろうか。昔からいわれるのは、1年あたり1万kmだ。その昔はクルマの寿命は10年/10万kmと言われていたので、これが根拠になっているのだろう。 1年をさらに12カ月で割ると、月に800kmぐらい。サンデードライバーだとクリアするのは難しい数字かもしれない。そうなると妥当性はあるだろうし、中古車店に取材に行くと今でも年間1万kmというを基準にしていることは多い。 この点に文句はなし。ただし、それだけがすべてかというそうでもないだろう。人間に例えると、1年1万kmというのは一般的な歳の取り方だ。その一方で、歳よりも若かったり、元気な人もいるのも事実。クルマでもこの状態はあり得るわけで、つまり走行はかさんでいてもシャッキリとしているクルマはけっこうある。続きを読む NEXT PAGE 今のクルマは製品精度が上がっているため必ずしも程度と距離は比例しない 今のクルマは製品精度が上がっているため必ずしも程度と距離は比例しない シャッキリしている理由は、メンテをキチンとしていたり、手荒く乗らなかったり。また一気に長い距離を走るというのも... 12> 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 【今さら聞けない】新古車ってそもそも何? 【今さら聞けない】クルマに暖機運転は必要なのか? 【来店前に読んでおきたい】中古車を買うときの5カ条はこれだ! 【知っ得情報】中古車と認定中古車の違いとは? 正直「ゴミ同然」な状態のクルマもあるけどホント? 「どんなクルマでも買い取ります」の業者が存在するカラクリ
NEW 2023年09月27日 TEXT: WEB CARTOPトヨタ初のメーターデザイン追加サービスでアルヴェルが変わる! レトロな「クラシックギア」と高級感あふれる「メタリック」を追加するソフトウェアアップグレードサービス開始カテゴリー 最新自動車ニュース
NEW 2023年09月27日 TEXT: 岩田直人キャンプありアクティビティあり試乗ありの「外遊び祭り」! 抽選倍率9倍も頷ける第19回「スターキャンプ」が誰にとってもオモシロすぎたカテゴリー 自動車イベント・カーイベント