【今さら聞けない】エアロパーツの役割のひとつ「ダウンフォース」って何? (1/2ページ)

主に空気の力を利用してクルマを地面に押しつける力のこと

 ダウンフォースとは、主に空気の流れを利用して作り出す、クルマの車体を地面方向に押し付ける力のこと。

 タイヤのグリップ力は、「F=μmg」という公式で求められる。「F」はグリップ力で、「μ」はタイヤと路面の摩擦係数、「mg」はタイヤにかかる荷重のことだ。つまり、同じタイヤ・同じ路面なら、タイヤにかかる荷重が重ければ重いほど、グリップ力が増すということ。WEB CARTOP

 しかし、重たい車体は、慣性力が大きくなって、加速しづらく、止まりづらく、曲がりにくくなるので、運動性能が命のレーシングカーやスポーツカーには、一番の大敵。そのため、1g単位の軽量化に多額の予算を惜しまないわけだ。

 一方で軽い車体ではグリップ不足で、アクセルが踏めない、ブレーキが効かない、コーナーで遠心力に負けるという諸問題も……。

WEB CARTOP

 そこでレースの世界では1960年代後半から1970年代にかけて、軽量ボディでなおかつ高いグリップを得るため、車体にウイングを取り付け、空気の力でタイヤに荷重を増やす取り組みをはじめる。エアロダイナミクス(空気力学)によって、ダウンフォースを得ようという発想だ。

WEB CARTOP

 クルマの車体を側面から見ると、ボディ下面がフラットで、車体中央が盛り上がっている。

 これは飛行機の翼の断面と非常によく似た形状なので、じつは放っておくと、ダウンフォースとは反対の力=クルマを浮き上がらせようとするリフトフォース(揚力)が生じ、速度が上がれば上がるほど、タイヤの接地力が減少し、接地感が弱くなってフワフワと安定感のない走りになる……。

 そうした問題を解消するために考案されたのが、各種ウイング、スポイラー、ディフューザー、カナードなどの空力パーツだ。これらの空力パーツ、とくにウイングなどは、飛行機の翼の天地をちょうど逆転させた形になっているので、飛行機の揚力の正反対、負の揚力=ダウンフォースを発生する。WEB CARTOP


藤田竜太 FUJITA RYUTA

モータリングライター

愛車
日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)
趣味
-
好きな有名人
-

新着情報